「我が家のPalcon」再び移設(URL変更) (2016/10/16)



 前回2008年6月にサーバを変更してから約8年、またも不測の事態により、サイトを移設することになりました。ついては、URLも以下のとおり変更となり、2度目の移設となります。

 2016/10/16〜      http://palcon.html.xdomain.jp/
 2008/06/01〜2016/10/15 http://members3.jcom.home.ne.jp/palcon/
 2002/11/17〜2008/05/31 http://home.att.ne.jp/sun/kasapooh/palcon/


 前回8年前の移設は「我が家のPalcon」を開設した当時のプロバイダのホームページ容量が30Mしかなく、ファイル容量が限界値となっていたためケーブルテレビのNETサービスへ切替えをしましたが、今回はそのケーブルテレビのNETサービスで、ホームページサービスが全て終了となってしまいました。
 
 8年前の切替のお話はこちら→
こぼれ話46(2008/06/02)


 前回、ケーブルテレビのNETサービスに切り替えたわけですが、読みが甘かったようです。当時、担当者からケーブルテレビの回線を利用したNETサービスなので、容量、サービスも安定しており、長く安心してご利用いただけますと売り込まれ切替えをしましたが、8年後にサービス終了になってしまうとは。


 今回、ホームページに関わる全てのサービスが4か月後の2017年1月末をもってサービス終了となりますが、我が家のパルコンでアップロードしているファイルは4,000くらいあり、ページに直接URLを書き入れいている個所も多いので修正が大変なんですよね。

 そもそもサービス終了の告知が遅すぎますよ。それと、せめてサービスを縮小するなら、その分料金を割り引くとか何かあっても良いと思うのですが、こちらは料金まったく変わらず。
 所詮ケーブルテレビ事業が中心でネットはおまけみたいなものだったのかもしれませんが、残念でなりません。

 今回レンタルサーバーへ移設しましたが、いまどき個人でhtmlにタグで作成しているサイトなどはほとんど皆無だそうで、昨今のデザイン性の高いWIXやWebnodeのようなドラック&ドロップで簡単に作れるWebサービスとは違い、またFTP転送の利用ができるサービスも無いものが多く、今回移設したサーバーサービスも近い将来サービス停止なってことになってしまうのではないかと危惧しています。


 昔ながらのホームページは生きる道がないのか、こうなったらとことんこのクラシックスタイルを貫いてやろうかと思いますw