パルコン訪問15(2015/06/14)

 
パルコン新宿展示場 


新宿展示場に行ってきました


 先日、とある都の施設で東京都の都市整備局が後援している東京都新宿住宅展示場というものがあることを知りました。そこにはパルコンもあるようで気になっていました。
 しばらくして、都庁に用事があり、思いの他用事が早く済みましたので新宿展示場に行ってきました。
http://www.tokyoshinjuku.jp/

 新宿中央公園を超え、都営新宿線の初台が最寄り駅のようですが、都庁からであれば歩いても十分いける距離でした。写真にも写っていますが、近くにオペラシティもあり、都会のど真ん中にある住宅展示場であります。その一角にパルコンがありました。パルコンウォールというシリーズで、斜めに立ち上がるPC板が印象的なパルコンであります。



打放しとタイルの併用デザインの展示場で、裏に回るとPC板の大きさを確認することができます。マックス仕様でPC板の厚さ、基礎のデカさや接合処理など、相変わらずのやり過ぎ感満載です。



打放しデザインのPR板がとても綺麗で印象的でした。また最近は細長いタイルが主流になているようであります。



入口のアプローチも余裕があり、大きな開口部の扉も重厚でした。燃料電池のエネファーム仕様と、屋上の太陽光のヘムスシステムと合わせた省エネ住宅であります。



2階リビングの飾り棚は展示場ならでは。隣接するキッシンも十分なスペースと収納で、こちらも展示場ならでは。



寝室と隣接する書斎は、シンプルでこれまたスペース十分。



熱が出にくいLED照明の特徴を活かして、間接照明中心の室内であります。間接照明、ダウンライト、LEDの普及で照明のスタイルも大きく様変わりしたように感じました。



インナーバルコニー、屋上のデッキなど断熱ブロックは見慣れた仕様のままでした。