パルコン訪問05(2003/09/07)

 
大成建設 新百合ヶ丘シーズンズテラス


 以前、読売ランドの近くを車で通った際に、新百合ヶ丘の住宅展示場に噂の「Palcon Switch AXL」があるのを思い出しまして見に行ってきました。てっきり小田急新百合ヶ丘駅の近くにある展示場にあると思っていたのですが、そこにお目当てのアクセルはありませんでした。展示場で伺ったところ、少し離れた「シーズンズテラス」なる大成建設の分譲エリアにアクセルがあるとのことでした。そこでの見学は事前に連絡を入れないと中は見れないとのことでした。残念でしたが、せっかく近くまで来たので外からでも見てみようと思い車を走らせ行ってきました。



〜所感〜
 中に入れませんでしたので外観がけでしたがインパクトありますね。基本性能は我が家と変わらないパルコンですが、アクセルは異次元の建物のように感じました。とにかくデザインがカッコイイ。コンクリートの城といった感じです。奥行きがあり結構なサイズにも関わらずこれで建物価格2000万円とは凄いですね。
 鉄筋コンクリートのパルコンをよりわかりやすく表現しています。コンクリートを引き立てる力強いデザインにしばし見とれてしまいました。
 それにしても、かつて住宅に商品名の入った建物があったでしょうか?この発想はユーザー心をくすぐりますね。他メーカーで建てたユーザーの方もそうだと思いますが、自分の家がどこのメーカーで建てたのか「みんなに言いたい」「知って欲しい」という気持ちが少なからずあると思います。ブランド名がデカデカと入ったバックを持ち歩くそんな感覚でしょうか。あの人は大成建設のパルコンで家を建てたんだと知らしめることが出来るそんな建物ですね。私のような「自己満足人」にとっては、欲求を存分に満たしてくれるそんなロゴマークですね。


Palcon Switch AXL

打放しのコンクリートとアトリウムのガラスの組合せは絶妙ですね。 これが噂のロゴマークです。コンクリートで型抜きされたPalconのロゴがたまりませんね。


側面は淡いブルーの外壁色になっています。屋上への階段もこれまた素敵です。 大きな打放しのコンクリート板です。コーティングされ表面はツルツルです。


まさにコンクリートの城ですね。 さすがに大成の分譲区域内ということで、建築中のパルコンを発見しました。