建もの探訪02(2003/05/17)
  〜もんちゃん邸〜


 2003年5/17、ネットで知合った「Esuパパさん」「Hydeさん」「syrnさん」「もんちゃんさん」らとの建もの探訪第3弾「もんちゃん邸」(前回「syrnさん邸」は残念ながら欠席のため、私は今回が2回目です)が行なわれました。(今回は残念ながらsyrnさんご一家が欠席でした。次回我が家でお待ちしております。)

 もんちゃん邸はヘーベルハウスの素敵なお宅です。今回も色々とチェックさせて頂きました。 そんな素敵なもんちゃん邸の全景をカメラに収めようと思っていたのですが、うっかり忘れてしまいました。それもそのはず、今回我が家は妻と娘の3人でお邪魔したのですが、案の定、娘が大ハッスルしてしまい、皆さんにご迷惑をかけてしまいました。Esuパパさんのところの「ヤックン」やHydeさんのところの「ハーチャン」とあまりにも違う我が娘に呆れてしまいました。今回、親として娘の「躾」「教育」というものを考えさせられました。これからは厳しい「お父様」として接していこうと強く感じた次第です。そんなところで、娘の行動にヒヤヒヤしながらの探訪となりました。
 今回は、もんちゃん邸の後に、Hydeさん邸の現場にお邪魔し、その後Esuパパ邸にお邪魔するという、一回で三度おいしい探訪でした。



もんちゃん邸の感想(気に入った点)

玄関
 入口にそびえ立つ大きな玄関扉が迫力ありますね。それと玄関扉の両サイドに幅30cm程度で足元から天井まで伸びる明り取りがなんともへーベルらしくて素敵です。特に玄関が暗い我が家にとっては、羨ましい仕様です。あわせて明り取り用も小窓もあり玄関が非常に明るいです。その大きな玄関扉を開けると、正面にはレンガが詰みされた素敵な空間が広がります。この家は「ちょっと違うぞ!」という雰囲気が漂ういます。一歩中に入るとオシャレな調度品が置かれ、落ち着いた感じがなんとも良いです。人感センサーライトもオシャレな形でした。既に、玄関だけで圧倒されてしまいます。


LDK
 とにかく、広いLDです。20帖くらいでしょうか?その広さゆえ、娘は走りっぱなしでした(笑)LDの調度品も見事でした。ダイニングテーブルやリビングテーブルもオシャレ。センスを感じますね。フローリングのブラウン系のカラーや照明、カーテン等々とにかくオシャレ。アンティークな雰囲気のピアノや食器棚も良かったな〜。それから、お食事やお茶を頂いた時に出てきた食器が全てウエッジウッドとは、我が家は娘が怖くて使えない代物です。そういえば我が家のウエッジウッドはどこにしまったかな?キッチンに置かれたワインセーラーも結構なサイズでしたね。我が書斎にもほしいところです。これは要検討ですね。全体的に統一感のある落ち着いた雰囲気で、サイトで拝見していましたが、予想通りの素晴しい空間でした。

階段のニッチ
 階段2箇所のニッチは良かったなぁ。ニッチなしの我が家としては、これまた羨ましいところです。階段の照明スイッチでこれまたニッチにも照明が灯されるので、日が落ちてからも楽しめるものでした。

ロフト&バルコニー
 2階の部屋の一角にあるハシゴを架けて上ります。絶妙な空間ですね。2階は全室バルコニーで繋がっており、これはまた驚きの仕様です。ご本人曰く、もったいないとのことでしたが、私個人としては、これが理想でした。我が家は2部屋繋がっているだけです。バルコニーを通じて部屋を行き来きできるなんて素敵ですよね。

モモンガ
 最後はなんといってもモモンガさんですね。娘もビックリしていました。私もはじめてみましたが、可愛かったですね。目がクリッとしていて。飛んだのには感動しました。


もんちゃんさん、旦那さんの人柄がうつし出されたかのような素敵なお宅でした。ところで、娘が色々とご迷惑をおかけして申し訳けありませんでした。これに懲りずに、次回我が家に是非遊びに来てください。ありがとうございました。

「もんちゃん邸」の詳しくはこちらをどうぞ!⇒