★
シース筋 / うさぎ
こんにちは、みなさん。
上棟式の件は、みなさんお返事ありがとうございました。
上棟式はまだ先なので、とても参考になります。
さて、今日は基礎面から出ているシース筋について伺います。
ただいま、我が家は基礎面が型枠に固定されている状態で、シース筋が
ニョキニョキ出ているところです。ですが、Kasaさんのお宅のように
シース筋にプラスチックのカバーはしていません。雨にさらされて
上部は錆びてきてます。それから、基礎面には水がたまって、
まるで水槽を造っているかのようです。
こんな状態ですが、このままでよろしいのでしょうか?
4月上旬には建て方が始まる予定です。
是非、教えてください。
No.4363 - 2007/03/18(Sun) 13:27:38
☆ Re:
シース筋 / あらい [甲信越]
うさぎさん こんにちは
palcon入居4か月のあらいです。
我が家も基礎ができた後、雨水が溜まってプールのようでした。
ポンプや掃除機のような物で水を出し、建て方のころには乾いていました。
工事中、タルカスが作動する前は、システムフロアの下は湿度60%程度でしたが、完成後は床下湿度20〜25%くらいです。カビや臭いもないようです。
No.4364 - 2007/03/18(Sun) 15:41:45
☆ Re:
シース筋 / ダイスケ [北陸] [ Home ]
うさぎさん、こんにちは。というか初めましてかな?
ダイスケと言います。
我が家も現在建築中です。
シース筋について心配が有るようですが、私は元々土木工事の監督をしてたのですが
その時上司から「多少の鉄筋のさびならかえってコンクリートとの付着が良くなる」と言ってたのを覚えています。ただし、多少の浮きさび程度ってことですよ。
鉄筋内部からさびてたら当然駄目です。
又、錆びるという現象は酸化してる訳ですが、コンクリート自体が強アルカリ性なので
浮き錆び程度ならコンクリート打設後になくなるはずです。
でも4月上旬までは結構時間があるのであまりにもさびが出るようなら、大成建設の監督に言って何か養生をしたり、打設前にワイヤーブラシ等で錆を落としてもらった方が良いかもしれません。
あっでもシース筋か。
基礎コンクリートの中じゃない部分ですね!
その場合どうなるんだろう?一応PC版を建て方した後、グラウト(セメントを水でといたものだと思って下さい)を入れるので大丈夫だと思うのですが・・
どうなんでしょう?
やっぱり監督に聞いた方が良いですね。
後、写真は絶対撮っておいて下さい。シース筋に限らず後で隠れるような部分は特に念入りに撮っておいた方が、もしもなんかあったとき証拠にもなりますし。
又、基礎に水が溜まってるようですが、コンクリートの性質として固まっていく過程では
多くの水分を必要とします。逆に水分が無いと設計強度が出ない事が有ります。
夏場はもちろん冬場のコンクリート打設の場合でも、コンクリート表面が固まり出した後散水等をした方が強度は出るはずです。
私なんか、12月のコンクリート打設だったのですが、打設当日はシートを全体に被せて練炭にて給熱養生をしてもらい、翌日から3.4日は自分で現場に行って基礎に水をかけてました。遠目から見たら一人でやってたので変な人だったけど!
やっぱり基礎って建物の中で一番大事な部分ですから!
中の水は、最終的には建て方をやる時に、ポンプ等でくみ出すはずです。
後は、質問や不安が有ったらここで皆さんに質問するのと同時に、監督にすべて質問して
聞いた方が良いと思いますよ〜
監督をやってた経験上、事細かに聞いて来る施主さんの場合は、監督も慎重になるもんですから。
No.4365 - 2007/03/18(Sun) 23:16:10
☆ Re:
シース筋 / kasa [関東] [ Home ]
うさぎさん、あらいさん、ダイスケさん、こんにちは。
鉄筋のサビやベタ基礎の溜まった雨水については、ダイスケさんがおっしゃるとおりだと思います。基礎については、我が家も基礎のコンクリートを打ってから雪が降りましたので、雪融け水が溜まっていました。多少の水でしたら問題ないと思いますが、結構な量になっていまして、それがまた凍ってしまうと汲み出せなくなるので、融けているときに抜いてしまえと自分で汲み出してました。真冬に一人で作業をしていましたので、私もだいぶ怪しまれていたと思います(笑)
http://home.att.ne.jp/sun/kasapooh/palcon/file/kenchiku/20030105.htm
シース筋のケースについては、基礎の養成の時に断熱材を被せていましたので、それとセットだったと思います。地域や季節によって違いがあるのかもしれませんね。
http://home.att.ne.jp/sun/kasapooh/palcon/file/kenchiku/20030109.htm
No.4369 - 2007/03/21(Wed) 16:07:37