第三者監理について【2006/03/01(Wed)


第三者監理について / おっきー [中国] [ Home ]

 kasaさんこんばんわ。
 広島でパルコン建築予定のおっきーです。
 今日、第三者監理について悩んでいたところ、としまろさんから「住まいの水先案内人」について教えていただきました。
 全体的に割安なうえに、デジカメチェックコースは非常にリーズナブルで、これはぜひ利用してみようと思えました。
 そんなとき、こちらでも、なにか書いてないかなと思い探したら、Q&Aにまさに第三者監理と住まいの水先案内人について書いてあり、非常に参考になりました。
 ところで、kasaさんは、「パルコンはちょっと特殊で、診るところが違ってくる」とゆうようなことを書かれていましたが、鉄筋のスペーサー以外にもなにかありましたか?もし、あれば教えて欲しいのですが。
 あと、これはkasaさんに聞くようなことではないかもしれませんが、kasaさんは、知り合いの建築士にも頼んだそうですが、私にはそういった建築士の知り合いがいないのですが、普通に「〜建築事務所」みたいなところに、第三者監理をお願いして引き受けてもらえるものなのでしょうか?



No.3145 - 2006/03/01(Wed) 10:10:12



Re: 第三者監理について/余計なお世話かも? / ダイセイコー

 大成の建物を、満足できるように建てるのは、シロウトでは無理だと思います。
 各種強度などの高度な専門的知識を必要とする面は、信頼のおける第三者検査機関に依頼したほうが良いと思います。(因みに大成標準仕様ではパスしません。)
 それ以外についても、営業、設計、監理、監督、下請業者とも、全くの期待外れ、お粗末です。
 建築設計事務所もピンからキリまであります。なかには別サイトの掲示板にもあるような悪質業者もありますので、充分な注意が必要です。
 施主がシッカリ勉強して、全てをチェック、指示して満足できる家を建てられることをお奨めします。



No.3146 - 2006/03/01(Wed) 17:10:00



Re: 第三者監理について / おっきー [中国] [ Home ]

>  各種強度などの高度な専門的知識を必要とする面は、信頼のおける第三者検査機関に依頼したほうが良いと思います。(因みに大成標準仕様ではパスしません。)
----------------------------
 すいません、ちょっとよく分からないのですが、これって、具体的にはどおゆう部分でしょうか?何が標準仕様だとパスしないのでしょうか?
 専門的知識がないのでよく分からないのですが、素人の施主ではどこに気をつければよいのでしょうか?



No.3149 - 2006/03/02(Thu) 11:25:30



Re: 第三者監理について / ダイセイコー

おっきーさん
 ご質問のお答えします。
 例えば「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(品確法)において、「耐震等級
3」を取得したい場合、大成標準の基礎鉄筋密度では合格しませんでした。よって鉄筋本数を追加し、「耐震等級 3」を取得しました。
 100年住宅を謳い、耐震強度を売り物にしているのにと、意外に思いました。
 また、基礎の型枠は必ずスチール製とした方が良いと思います。高周波バイブレータを使用すると思いますが、木製枠だと後々のトラブル発生(クラック、巣、等)のリスクが大きくなる心配があります。さらに基礎を高くする場合、基礎の継ぎ足しはリスク大のため避けた方が良いかもしれません。
 いずれにしましても、本サイトはパルコン建築の経験者が集う優良サイトですので、成功例、失敗例などを参考にし、満足できる家づくりをされることを願っております。



No.3150 - 2006/03/02(Thu) 13:51:57



Re: 第三者監理について / おっきー [中国] [ Home ]

 ダイセイコーさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
 なるほど〜と思いながら読ませていただきました。

>  例えば「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(品確法)において、「耐震等級 3」を取得したい場合、大成標準の基礎鉄筋密度では合格しませんでした。よって鉄筋本数を追加し、「耐震等級 3」を取得しました。
>  100年住宅を謳い、耐震強度を売り物にしているのにと、意外に思いました。
-------------------------
 「耐震等級」は、パルコンは強いイメージがあったので、気にしたことが無かったので、ちょっとびっくりしました。ここら辺はもうちょっと勉強してみたいと思います。
やっぱり、より強い家が欲しいですから。

>  また、基礎の型枠は必ずスチール製とした方が良いと思います。高周波バイブレータを使用すると思いますが、木製枠だと後々のトラブル発生(クラック、巣、等)のリスクが大きくなる心配があります。
-------------------------
 型枠がスチール製ですか?そおゆうのがあるんですね〜、勉強になります。違うものなんですね〜。トラブルは少しでも防止したいですもんね。

まだ、着工まではだいぶあるので、もっと勉強しなければ!参考になりました!



No.3151 - 2006/03/02(Thu) 17:50:45



Re: 第三者監理について / GT(期間限定管理人代行) [関東]

大成の鉄筋密度で耐震等級3が得られないとありますが、その第三者監理はパルコンでの経験はあったのでしょうか?失礼な言い方かもしれませんがどんな図面と見て実際の工事と比較したのでしょうか?
勉強されているようなのでご存知とは思いますが、耐震等級は地震係数と地域地震係数とその他階の地震用床面積をかけ合わせた係数です。地震係数には工法や屋根の有無によっても変わります。パルコンは
PCの壁式工法で陸屋根を採用している場合が多く、また総2階でK値=1の場合、1階地震用床面積の強度は他の工法の家よりも必要としなくても地震係数3を取得できます。
うちは普通に建てたパルコンですが耐震等級3で地震保険も耐震等級割引は
30%割引になっています。
「大成標準の基礎鉄筋密度で等級3が得られない」とありますが、これが事実ならば今頃大成は虚偽広告で訴えられていますね。


No.3152 - 2006/03/03(Fri) 01:48:39




Re: 第三者監理について / ブルードレス [関東]

皆さん こんにちは ブルドレです。
品確法の耐震等級が話題になっている様ですね。
構造計算について、素人のブルドレですが、実際パルコンを建てた経験から 少し私なりの経験談をカキコさせて下さい。
2F建てパルコンの場合 簡単に耐震等級3を取得できます。
しかし3F建ての場合 標準品のみだと 確かに耐震等級3は 至難の業です。
壁だらけの家になってしまうんです。
理由は色々もっと複雑なんですが。
従ってブルドレ邸は3F建てなので、耐震等級2です。
これを標準品のみで耐震等級3にする場合 6,37
m(x方向)の壁を4枚にしなければ
なりません。 その時点で家ではなくて カラオケボックスになってしまいます。
建物のプランによっても違うでしょうが、うちの場合 x方向
(6,37m)に壁3枚・ Y方向(9,555m)に壁 4枚入れてますがもうそれが限界でした。
これだけ壁を入れて耐震等級2をとったんです。
シース筋を増やす方法やVKコッターを使用する方法もあるんですが、どうしても
大きな開口部のところが弱くなってしまうんです。
家というのはバランスなんですね。
全体を考えて強くしないと 無意味なんです。
あと剛性のみでなくて じん性も必要なんです。
よって 少なくても私がパルコンを計画した頃のお話
(4年前)では 3F建てで
耐震等級3を取得するには 標準品では 難しいので、オプション品を使用する必要があるでしょう。

参考までに それではどうして私が耐震等級2で納得したのか ご説明いたします。
今はパックスがどう進化したのかは わかりませんが、当時は パックスに品確法
バージョンというのがありまして、これだとx方向の壁を強くしても Y方向の壁
の強度が変わらないみたいなんです。
つまり直行壁の余力 全然無視。
これってありえないと思いました。
もともと品確法って木造の家に筋交いや接合金具を付けて耐震等級をアップする
みたいな法律の様だし、 当時は施行されたばかりだったので、私自身が あまり相手にしなかった というのが正直なところです。
何と言ってもブルドレ邸はハウジングで第1号の住宅性能表示物件です。
ですから大成さんもブルドレも お互い経験不足だったんです。
これから計画する方は パックスもおそらくは進化しているでしょうからご自身の
コンセプトにあった住宅を計画されると良いと思います。



No.3153 - 2006/03/03(Fri) 03:30:23



Re: 第三者監理について / 内藤

興味があったのでレスさせてもらいますが、GTさん、ブルドレさんの言うことをまとめると、2階だてのパルコンだったら普通は耐震等級3なんですね。
これでもしダイセイコーさんのところが2階建てのパルコンだったら大問題ですね。



No.3154 - 2006/03/04(Sat) 00:14:01



Re: 第三者監理について / ブルードレス [関東]

内藤さん はじめまして。 皆さん こんにちは ブルドレです。
2階建てなら よほどの大空間を求めたり 或いは よほどの大窓をとらなければ、
耐震等級3をとる事は、十分 可能だと思います。
PCの場合 RCと比較すると 強度的には75%位だと思います。
PCだとジョイントが弱いんですね。
ただし これらは あくまで 計算上の数値であって、実際の現場で100点満点は あり得ませんから、どちらを選択するかは 住まい手の判断ですね。
RCなら3階建てで、耐震等級3 取れると思いますよ。
ただし計算どうり造られているかどうかは 疑問です。
もしPCで これに対抗するんなら、今 パルコンは4階建て まで造れますから、
基礎から全て 4階建ての設計をしておいて 実際には4階部分を造らなければ いいんです。
これが最強の家でしょうね。
壁厚は12
cmでなくて15cmです。
ただし相当無駄な建築費が かかるでしょうから実際 やっちゃう方って凄い方ですね。


No.3155 - 2006/03/04(Sat) 08:56:14





Re: 第三者監理について/だから第三者検査機関が必要です。 / ダイセーコー

 我が家は二階建てのごく一般的な間取りです。
 構造面の評価については、第三者検査機関に依頼して、結果的には良かったと思っております。
 設計、施工、監督、下請が標準的な仕事ができれば、こんな面倒で費用のかかることはやらなかったでしょう。標準的な仕事ができないから、トラブルや訴訟騒ぎなど起きているのではないでしょうか。
 「備えあれば憂いなし」かと思います。


No.3156 - 2006/03/04(Sat) 11:13:38