★ システムフロアについて / usa
[九州]
みなさん、迅速なお返事ありがとうございます。
大変勉強になっております。↓少しスレが長くなり、私も聞きたいことがより明確になって
きましたので、新たにスレを立てさせてもらいました。
システムフロアの構造は、スラブから金属の支持脚を立ち上げて、上部に小さな正方形の
板のようなものを接着して、その上に床板がのっかると理解しました。
多くのマンションやその他の建築物で採用されている方法、ということも少し分かりました。
ですが、やはり次の点が気になります。
地震の時は、支持脚がずれたり、隙間があいて、支持脚が床面をしっかり押さえられなくなることは
ないのか。長い年月を経て、ずれたり、隙間ができ倒れることはないのか。部分的に床面が
下がることはないのか。
という不安があります。
素人な考えで申し訳ありませんが、どうぞみなさん、よろしければ教えてください。
No.3142 -
2006/02/28(Tue) 23:09:26
☆ Re: システムフロアについて / としまろ [中国] [ Home ]
usaさん,こんばんは。
ずいぶん勉強されたようですね。
システムフロアのものとは同一とは思いませんが,木造でも「ジャッキ」と呼ばれる支持脚が使われることがあります。「ジャッキ」という名前からも分かるように,重量がかかり,床が下がるとジャッキアップして床板を水平に保つことができます。
システムフロアでは,床下はL基礎やベタ基礎,布基礎+防湿コンクリートになっています。したがって,1階床はスラブではなく,基礎コンクリートからの支持脚となっています。床下は鉄筋コンクリートですから,不同沈下でも起きない限り,床下が下がることはないと思います。床下が下がらなければ,支持脚が倒れるほどの隙間は発生しないでしょう。支持脚に対しては,常に床からの下方への荷重がかかっていますでの,質問されたような内容は考えにくいと思います。
No.3143 -
2006/02/28(Tue) 23:25:33
☆ Re: システムフロアについて / usa
[九州]
としまろさん、早速のお返事ありがとうございました。
としまろさんのご説明のおかげで、システムフロアの構造上の疑問点は解消しました。
床は、スラブではなく基礎面でしたね。たぶん、我が家は布基礎ではなく、ベタ基礎に
なると思います。基礎面がしっかりしている限り、支持脚が揺らぐことはないということ
ですね。
ところで、としまろさんのHPも見させていただきました。素敵なお宅ですね。
としまろさんは、なぜシステムフロアではなくPC板を床面にされたのですか?
また、PC板にすると金額的にはシステムフロアよりどのくらい高いのでしょうか?
よろしければ教えてください。
No.3144 -
2006/03/01(Wed) 00:11:00
☆ Re: システムフロアについて / としまろ [中国] [ Home ]
usaさん,こんばんは。
パルコンが気に入ったのは,マンションのような重厚感が一番です。他工法の外壁が「サイディング」というのがペラペラ感が否めなくて,なにか良い建材はないものかと探していたときに出会ったのがパルコンでした。
当時,軟弱地盤で不同沈下した家や床下収納が沈み込む床,地震で1階床が凸凹になった家など身近に見ていました。こんな家に何千万円もかけるのはたまらないなと思っていました。中でも不同沈下の家は堀込み車庫の上にあった家ですが,おそらく埋め戻しの突き固めが弱いのか地盤改良材が未施工なのか,基礎が換気口でぽっきり折れ,サッシというサッシがすべて閉めにくい状態でした。
どこかでそういう話をしたのか,まだ当時,広島ではシステムフロアを採用していなかったのか分かりませんが,提案が最初からPC板でした。したがって,すいません,差額は分かりません。
システムフロアの収納量は魅了的だなと思いますが,わが家はPC板床で良かったねと入居してからも夫婦で話しています。
それから,わが家は布基礎の防湿コンクリート無しですので,システムフロアはできません。そういう意味で,システムフロアにすることで基礎のコンクリート量が違ってきますので,その分差額として発生することは予想できます。
それから,収納量を重視するのであれば,基礎高を標準より高くするとよいです。もちろん,これも差額が発生します。基礎が高いというのは,その他にもメリットがあります。
わが家をほめていただいて,ありがとうございます。もう今となっては古いタイプになると思いますが,満足行く家づくりができたと思います。
No.3148 -
2006/03/01(Wed) 20:35:17
☆ Re: システムフロアについて / usa
[九州]
としまろさん、みなさんこんばんは。
家づくりには、いろんな情報によって施工方法が変わってきますね。
としまろさんのお宅の事情はよく分かりました。なるほど、不動沈下や床が凸凹なったものを目の当たりにすれば、システムフロアにはしたくないですよね。
では、PC板を施工する方法ってどんな風にするのですか?
想像では、重いPC板を上からぽんと(ぽんとはいかないでしょうが)のせていくのかな?と思うのですが。PC板をのせるならば、床下に入る入り口以外は、完全に密閉されるということですか?もともと家自体の重量があるところに、床の板までも重いPC板なら、さらに家全体の重量が増すということでしょうか。
床用のPC板というのが、特別に存在したりするのでしょうか?
また、教えてください。
No.3158 -
2006/03/05(Sun) 20:11:31
☆ Re: システムフロアについて / としまろ [中国] [ Home ]
usaさん,こんばんは。
まず最初に誤解の無いように断っておきますが,不同沈下や床のうねりはシステムフロアとは全く関係ありません。ただ,私は少しでも床が沈み込むという感覚が嫌だというだけです。もちろん,システムフロアだから床が沈み込むということは無いようです。
今のカタログはどうなっていますか,以前は1階床板がPC板の場合の図が出ていました。1階床は基礎の天端に載り,その上に壁板が載ります。1階床は100mm厚のPC板です。2・3階は150mm厚です。
1階床がPC板ならば,点検口以外は当然床下にもぐり込む方法は無くなります。自重も重くなるでしょうね。
No.3159 -
2006/03/05(Sun) 22:24:38
☆ Re: システムフロアについて /
paladin [九州] [ Home ]
usaさん、はじめまして。みなさん、こんにちは。
1階床と基礎の組み合わせですが、
(1)システムフロア+L基礎(ベタ基礎)
(2)鉄筋コンクリートパネル+L基礎(ベタ基礎)
(3)システムフロア+布基礎+土間コンクリート
(4)鉄筋コンクリートパネル+布基礎+押さえコンクリート
以上の組み合わせがあると認識しています。基礎工法の決定については、地盤を調査して最適な提案があると思われますので、床はどちらでも施工出来ると思いますよ。拘らないなら提案通りでも良いのではないでしょうか?
ちなみに、我が家の場合ですが、展示場でコンクリートの床は固く感じたので、1階は親世帯の居住空間ということもありシステムフロアで施工したいと考えました。最もシステムフロアが標準だったので、結果的には確認しただけ(^_^)。
2階の床もシステムフロアにしたかったのですが、1階の天井も兼ねることから鉄筋コンクリートパネルとなりますので、システムフロアにする場合は差額費用が必要になると思います。その場合、2階の床下が高くなる分室内高が下がるか、それが嫌なら高い壁パネルが必要になるので高額になりそうだったので、見積り前に断念しました。
住み心地、床下利用、費用面等も含めて、みなさん総合的に判断されているのではと思います。usaさんも十分検討され納得の工法を選択されてくださいね。
※システムフロアのメーカーサイト(万協フロアー)も参考までに
http://www.bankyo.co.jp/
No.3163 -
2006/03/07(Tue) 01:59:55
☆ Re: システムフロアについて / としまろ [中国] [ Home ]
みなさん,こんばんは。
1階床がPC板直貼りの場合,慣れるまで疲れるのは確かです。入居後3か月ぐらいまで違和感を感じました。今は慣れただけで,足腰に負担があるかどうかは分かりません。システムフロアにするかPC板にするかは自己責任の範囲で選択しましょう。
それでは!さようなら。
No.3164 -
2006/03/07(Tue) 18:59:57