コンクリートの結露【2005/11/10(Thu)


コンクリートの結露 / ヒデ [関東]

kasaさん先日のメールでは失礼しました。ようやく意味がわかりました。ありがとうございました。結露の件はこちらで質問をさせてもらいます。

我が家のPALCON住人のみなさん,はじめまして。ヒデです。

コンクリートの結露について教えてください。RCは結露しやすいのでカビが出ると言われますが、みなさんのパルコンはどうですか?とくにこの季節、暖房を使いますから気になりませんか?パルコンの強さには惹かれてますが、別の掲示板でパルコンは結露がヒドイとあったので気になってしかたありません。どうか本音をお聞かせください。



No.2526 - 2005/11/10(Thu) 11:59




Re: コンクリートの結露 / kasa [関東]

ヒデさん、こんにちは。
掲示板へようこそいらっしゃいました!

 メールよりも掲示板に投稿して頂いた方が色んな方の意見が聞けると思いましたので案内させてもらいました。
 さてさて、結露についてですが実は昨晩ユーザー会をやりまして、そのときも他のRCメーカーの結露の話が出ました。確かにコンクリートは気密性高いので、結露しやすいかもしれませんが、パルコンのPC板は工場生産で水分が少ないため躯体そのものからは排出は少ないと思います。暖房機具などにも影響があると思いますが、換気さえ心がけていれば特に問題は無いと思います。
 我が家でも、さすがに寝室などは朝方サッシに結露が出ますが、僅かなので気になりません。我が家の場合はタルカスなど換気システムがありませんが結露の問題は無く普通に過ごしています。


No.2528 - 2005/11/12(Sat) 00:48




Re: コンクリートの結露 / ブルードレス [関東]

ヒデさん kasaさん そして皆さん こんにちは ブルードレスです。
我が家も結露に関しては殆ど無縁です。
室内でわざと結露をおこそうとして 加湿器を使えばおこりうるのでしょうが、通常の
生活をする限り問題なしです。
メンテナンスブック(引渡しの際 鍵と一緒に貰えます)によれば、結露の原因となるもの たとえば 植物などは なるべく室内に置かぬ様にという事が また 家具なども
風通しを良くする為、壁とは若干隙間を空けて配置する様に などといった注意事項が書かれておりますので普段から気配りをしておく事も必要だと思います。
RCの場合 10年くらいで水分が完全に放出され コンクリート本来の強度も 同時に発現してくるので、最初のうちはPCよりも 結露しやすい というのは事実のようです。


それから kasaさん こつをさん 昨日は有難う御座いました。
最高だったデス。
前の日 2時間位しか寝れなかったので、体力的に 息切れするのでは? と心配していたのですが、あのテンションなら心配無用でした。最後まで凄かったですね。
ユーザー会の数日前 積水さんのジオトリステージの引渡しを受けたばかりの方とお酒を飲んだのですが、「 家 」「 住み心地 」系のお話は ほんの数分でしたよ。
それがパルコンユーザー会だと なんと3時間以上 ノンストップでしかも最初からトップスピードですからね。
「まさに 家だね。」といった感じです。
家に愛着を持てば 同じ住まい手である家族に対する愛着も増していく感じです。
参加する事によって 幸せになれる会 ですね。 



No.2529 - 2005/11/12(Sat) 04:04



Re: コンクリートの結露 / GT [関東]

ヒデさん、みなさん、こんばんわ。

結露についてですが、kasaさんの言うとおり、RCの場合は気密性が高いのと、新しいRCは湿気も出すいため結露が発生しやすいと言えます。この場合の結露は表面結露になりますが、タルカスなどの換気システムや小まめな換気を心がければ回避できます。空気を循環させることで表面結露の防止は可能です。

結露そのものは、空気中に含まれる水蒸気が、温度や湿度の変化によって発生しますから、水滴になりはじめる飽和を抑えることが重要です。表面結露は外気の影響を受けやすい窓ガラスや空気が淀むクローゼットの中などで見られますので、そのような場所は特に気をつけた方が良いでしょう。

それと、住宅の場合は躯体の内部結露にも注意しなければなりません。RC以外にもいえる事ですが内部結露は防湿不足や断熱の隙間などにおいて、側壁表面温度が室内空気の露天温度より低くなる場所で発生します。特に木造系や鉄骨系などは、「腐る」「錆」など将来的にそれが躯体の強度を落とす原因にもなります。またグラスウール系の断熱材を使っている場合には、しっかりとしたパッキングが行なわれないと、内部結露によって断熱効果が発揮できなくなります。そうおなるとカビの骸にもなりますから注意しなければなりません。

基礎や建て方と同様に断熱工事が行なわれる際にはしっかり観察しておいた方が良いと思います。



No.2530 - 2005/11/12(Sat) 22:33



Re: コンクリートの結露 / こつを [北陸] [ Home ]

 ヒデさん、はじめまして。
 こつを@パルステです。

 今年4月からパルコンユーザーとして生活させていただいておりますが……、今のところ構造躯体そのものに結露は発生しておりません。先日、アンモニア臭騒動で床下を見てみましたが、その時なども結露などは発生しておらず、実にカラッとしておりました。

 kasaさんのコメントでも書かれております様に、パルコンのカタログにある通りスランプ値の小さい水分含有量の少ないコンクリートが使われているので、鉄筋コンクリート住宅の中では水分発生は少ないものと思われます。それと、暖房では石油ファンヒーターのようなものは空気を汚す上に排気に水分を含みますので、蓄熱式暖房機などを利用されると室内の水分は減らすことが出来るのではないかと思っております。

 確かに朝方、窓に結露ができますが(当方のサイトの掲示板に写真つけてあります)、他のものに比べれば少ないものと思われます。ただ、これから北陸の本格的な冬を迎えるので、これからがパルステレポートの本領発揮だと心得ております。

 それから、kasaさん、ブルードレスさん、ユーザー会ではお世話になりました。3時間ブッ通しでパルコンネタで話しましたね。また、やりたいものです。kasaさんの「こぼれ話」も楽しく拝見しました。臨場感タップリですね。

 ではでは。


No.2531 - 2005/11/13(Sun) 16:54




Re: コンクリートの結露 / kasa [関東] [ Home ]

みなさん、こんにちは。

 ブルードレスさん、こつをさん、先日はお疲れ様でした。わざわざメールも頂きましてありがとうございました。こぼれ話は手早くまとめただけのものですが、雰囲気が伝わってもらえればと思っていました。こつをさんの更新も拝見しました。相変らず上手いこと書きますね。さすがです。
 次回はもう少しユーザーが集まれると良いですね。 また是非やりましょう。


No.2532 - 2005/11/13(Sun) 22:01