パルコン屋上利用【2005/10/30(Sun)


初投稿 / Meet [東北]

みなさま。おはようございます。
パルコン計画中の
Meetです。よろしくお願いします。

kasaさん、とうとう掲示板デビューしました。

メールで何度かやりとりをさせてもらいましたが恥しがらずに投稿してみます。
朝から我が家の
Palconを見はじめて、過去の掲示板も全部読みました。4時間以上かかりました。

それにしてもこのサイトの情報量はすごい。掲示板も情報満載でこれまたすごい。こんなにパルコンユーザーが集まっている掲示板はないです。もしかして今パルコンを建ててる人全員が集まっている?と思えるくらい全国の色んな人がここを頼りにしていますね。

ちなみに私は宮城県です。ついでに楽天ファンです。来年は打倒ライオンズ(
kasaさん)、打倒マリーンズ(はつしばさん)で狙うは最下位脱出です(爆)


では本題へと、パルコンを計画するにあたりやっぱり屋上利用したいと思ってます。でもそのためにペントハウスや手摺や電気、水道と結構費用もかかりますよね。屋上生活をしてみたいと思う半面、本当に屋上なんて使うのかななんて自問自答の毎日です。でも、
kasaさんの家を見てるとやっぱり屋上使いたい。

そこで、「パルコンユーザーの皆さん」や「計画中の皆さん」がどんな屋上を作られたのか&計画されているのか教えてください。成功談、失敗談、どんなところに注意した方が良いかとか、オススメのオプションとか、欲張りなので色んな話を聞いてみたいです。

できる限り予算を抑えて屋上を作りたいと考えていますが、良いものは採用していきたいと思っています。ぜひ、みなさんが作られた&計画されている屋上プランを教えてください。よろしくお願いします。


No.2468 - 2005/10/30(Sun) 12:30





Re: 初投稿 / としまろ [中国]

 Meetさん,はじめまして。カープファンのとしまろです。えぇっと,あのぅ,お互いに.....何ですな。まぁそれはさておき。
 わが家はパルコンの中でも「サード」という商品です。陸屋根のパルコンに切妻の置屋根でプラスアルファの空間が魅力的で決めました。屋上利用も大変魅力的でした。屋上利用するためには「サード」か「ペントハウス」の室内固定階段を利用するか,
kasaさん邸の「らせん階段」の室外固定階段を利用します。「ペントハッチ」を利用することもできますが,固定階段でないので,屋上利用に主眼を置くならば前者を選択する方がベターです。
 そうすると,
Meetさんがおっしゃるように,様々な費用が必要になります。手摺も外構で使うようなものではなく,非常にがっちりとしたものを使う必要がありますし,kasaさん邸で採用された「ルーバー手摺」となると,わが家では手が出せない値段でした。
 わが家は2階にもルーフバルコニーがあり,屋上も利用しています。どちらも水道が利用できるようにしてもらいました。
 失敗談ですが,わが家は上下水とも2階への配管は1階の部屋を狭くしてでも隠蔽してもらいました。(メンテナンスの面からは外部露出の方が良いです。隠蔽だと内部造作を壊さなくてはいけません。)見た目を気にしてのことだったんですが,なんと,バルコニーへの水道は露出(もちろん断熱材巻)なのです!あんなにこだわって隠してもらった2階への上下水道は何だったんだと,完成した家を前にして,がっくり膝をついたものです。(大げさ)
 もうひとつ,予算が許せるなら,エレベーターはあった方がいいなと今となっては思います。当時は予算はとても許せる状態ではなかったので,将来を見据えてエレベーターが設置できるスペースを確保しておけば良かったなと思います。
 屋上でバーベキューとなると,食事を持って上がるのは結構大変ですし,私自身,足が悪くなったので(まさか,こんなことになるなんて想像もしなかったことです。)計画段階からやっておけば良かったなと。
 成功談というか,屋上利用はやはりわが家には必要でした。あの開放感は子どもたちもお気に入りで,何かとあそこで食事をとりたがります。何を隠そう,昨晩もそうでした。
 冬は使わないといいますが,冬の屋上もいろいろな楽しみ方があるんですよ。わが家では1年通じていつも何かで使っています。
 あと,別なところにも書きましたが,断熱ブロックの上に人工芝を敷くだけでその使い勝手は大きく変わります。水道,外部コンセント,照明は必須アイテムです。



No.2469 - 2005/10/30(Sun) 13:12



Re: 初投稿 / Meet [東北]

としまろさん、はじめまして。
情報ありがとうございます。こつをさんパルステを見て戻ってきたら、もうレスがあったのでビックリしました。としまろさんのことは
kasaさんからメールで聞いてました。
PalconFANを運営していて電化マニアさんなんですよね。これからもよろしくお願いします。

水道、外部コンセント、照明はやっぱり必須ですよね。ありがとうございます。
上下水道の内部造作は要注意ですね。
エレベーターは予算的にちょっと無理ですが、将来のことを考えて計画しておくことはポイントですね。ご丁寧にありがとうございます。
あとサードだと2階建てのパルコンの場合、3階建てのなるということでしょうか?3階の部屋から屋上に出る感じですか?質問ばっかりですいません。

★本当にこのサイトはスゴイです。いったい何人の住人様が住んでいるのでしょう(笑)
皆さんスゴイ親切で初めて掲示板を見たとき、みんな挨拶してますよね。パルコンに住んでいる人は挨拶フェチ?なのかななんて馬鹿なことを考えていました。
冒頭に「こんにちは」「こんばんは」とか、あんまり挨拶する掲示板って無いと思います。でも凄く良いことですよね。誠実で感じ良いところだなって思ってました。
本当にに皆さん誠実で勉強家で無知な自分がちょっと恥しいです(汗)


No.2470 - 2005/10/30(Sun) 13:58




Re: 初投稿 / としまろ [中国]

 Meetさん,こんばんは。宮城県はもう寒いでしょうか。こちら広島はこの2週間で急に寒くなり,風邪ひきさんが増えています。
 さて,サードは3階建て扱いになります。したがって,通常の図面以外に日影図の検討が必要になったり,キッチンの開口部などに制限がかかってきます。(実質,設計士の手間が増えるだけで,ユーザーには影響を感じることはありません。)
 3階部分に当たる部屋(切妻の置屋根ですので,屋根の傾斜が部屋の壁になってます。)の掃き出し窓−サッシ−から出入りをします。
 ただ,わが家はサード部分の床面積と使用目的(ペントハウスとして利用)の関係で3階建てではなく,2階建てで申請,認可,完成検査を受けています。

 上下水道はこう書いたけど,今はサヤ管ヘッダー工法なのでその対応は通常でどうなっているか販売会社にお確かめください。
 家造りは分からないことばかりです。いろいろな情報を手に入れて納得の家造りを進めてください。一番意思疎通を持たなくてはいけないのは現場ですよ。
 楽しい家造りが進むといいですね。


No.2471 - 2005/10/30(Sun) 18:21




Re: 初投稿 / Meet [東北]

としまろさん、またまたありがとうございます。( v^-)Thanks

私の住んでいるところは仙台なのですが、東北の中では暖かい方だと思います。年間の降雪も数日なのでほとんど積らない場所ですが、広島とくらべたらやっぱり寒いと思います。

さて、サードの件ですけど3階建?とありましたが、切妻の置屋根ということは、壁は無いということですよね?

↓最初こんなのをイメージしてましたが・・・
/\  →サード
||  →3階
| ̄ ̄| →2階
| ̄ ̄| →1階
 ̄ ̄ ̄

↓こう言うことなんですね。
/\  →サード
| ̄ ̄| →2階
| ̄ ̄| →1階
 ̄ ̄ ̄
まったく無知なものですいません。そうなると容積率の計算から外れる訳ですね?ペントハウスとの違って部屋として使えるのは魅力ですね。宮城の展示場は屋上というようりは、ルーフバルコニーなのでサードのパルコンやペントハウスが無いのです。

ルーフバルコニーも良いのですが、うちの場合スペースがもったいなくて、その分部屋にして屋上を使いたいと考えています。

上下水道は大成に聞いてみようと思います。工事が始まると現場の意思疎通は大切ですよね。アドバイスありがとうございました。
<(_ _*)>

No.2472 - 2005/10/30(Sun) 22:41




Re: 初投稿 / kasa [関東] [ Home ]

Meetさん、はじめまして。
「我が家の
Palcon」へようこそいらっしゃいました!
当サイトの管理人
kasaと申します。

としまろさん、こんばんは。
またまた、お二人でチャット状態ですね。車掌さんのやりとりにありましたけど、あの頃が懐かしいですね。

 さてさて、屋上利用の件ですが我が家の場合、2階のベランダから螺旋階段で屋上へ上がる方式を採用していますので、ペントハウスやサードよりもコスト的には安いのは確かです。計画段階でペントハウスの話もあったのですが、どうしても間取りの関係で階段が折返し階段になるのと配置上他の部屋へ影響があるため断念しました。隣地・斜線規制などもあり、手摺もPC手摺が良かったのですが敷地一杯に家を計画したので上記の規制で手摺を内側につけざるを得ない状況でしたのでルーバー手摺を採用しました。まぁペントハウスにしなかったのは予算面が一番であることは確かですが。

 屋上をどんな風にするかは目的によってそれぞれだと思います。我が家の場合は庭のスペースがほとんど無いので、屋上を庭代わりに使っています。メインは子どもの遊び場と洗濯物を干すスペースですね。洗濯物はベランダの物干しに干しきれないときは、ルーバー手摺やラセン階段にかけて干してます。外から見ると、生活感丸出しで結構恥しいとことではありますね。もう慣れましたけど。あとは屋上で花火をやったり私のゴルフの練習などもしてます。

 我が家も何度か屋上で食事をしたことはありましたが1階から屋上まで食べ物を運ぶのはきついです。食事をすることに主眼を置くなら、やっぱりエレベーターとかあった方が良いと思いますよ。まぁ、屋上ではないですけど2階がキッチンで、そのままルーフバルコニーで食事なんていうのが一番楽ではないですかね。
 と言う事で、今は軽食程度ですかね。おやつを食べたりコーヒーを飲んだりするくらいです。
 
 設備面では電気はありますが水道はありません。最初は不便に感じたことがないのですが、プールで遊ぶときや、一度断熱ブロックを洗ったときに1階の外水栓からホースを使って水を上げていたので水圧が弱くて困りました。まぁ、それも水道の使用頻度によりますね。

 そうそう
Meetさんは仙台にお住まいだったのですね。メールを頂いたときは北の方です。とあったので埼玉ぐらいかなと思っていました。私も仙台は妻の実家があるので年に何度も遊びに行きますよ。あと大学も仙台だったので4年間仙台で過ごしました。私にとっては第二の故郷です。実は先週も作並温泉に行ってきたばかりです。

 計画中は色々考えることが多くて大変だと思いますが、納得の家づくり目指して頑張ってください。


No.2477 - 2005/10/31(Mon) 01:35




Re: 初投稿 / Meet [東北]

kasaさん、アドバイスありがとうございます( v^-)Thanks

東京だと土地も高いし色々な規制があって大変ですね。
ラセン階段は良いなと思っていましたけど、やっぱりペントハウスか
サードが良いかなと思っています。水道は必須みたいですね。
断熱ブロックの話が他のスレで話題になってますけど、
何か人工芝とか敷いたりとかしてますか?

そのままでも良いかなと思うのですが、できれば
屋上ガーデニングなんてできたら素敵だなと考えています。テヘヘッ
(*゚ー゚)>

kasa
さんは大学時代に仙台に住んでいたのですね。
しかも奥様が仙台の人だなんて、学生時代仙台はどうでしたか?
緑があって過ごしやすいところですよね。
(^ー゚)

No.2480 - 2005/11/01(Tue) 00:29




Re: 初投稿 / kasa [関東] [ Home ]

Meetさん、こんばんは。

 我が家の屋上は何も敷いていません。本当は人口芝とか、デッキとかにしたいんですができていません、今年こそはと思っていましたが、結局やらずに秋になってしまいました。来年こそはと思っています。

 学生時代というと、もう10年前になるんですが仙台は住みやすくて良い所でしたよ。車でちょっと走ったら山や海が近いじゃないですか、街並みも綺麗で程よく都会で。私の思い出の青春の地ですよ。



No.2484 - 2005/11/01(Tue) 23:56



Re: 初投稿 / GT [関東]

Meetさん、kasaさん、こんにちわ。

屋上についてですが、うちも屋上がありますが、最近屋上へ上がる機会がめっきり減りました。最近寒くなりましたからね。ついつい足が遠のきます。
今にして思うと、ルーフバルコニーやインナーバルコニーの方が便利だったと思います。
特にリビングやキッチンから出れるバルコニーがあればガーデンパーティーも楽にできますよね。間取りの問題もあると思いますが広めのルーフバルコニーがあれば屋上気分の充分はたしてくれると思います。


No.2490 - 2005/11/03(Thu) 12:35




Re: 初投稿 / むーさん [北陸]

みなさん、こんにちは。むーさんです。
我家は3階建でPH付きの屋上とルーフバルコニーを設けました。
LDは2階なのでルーフバルコニーは庭代わりとして重宝していて、台所も同じフロアなのでバーベキューも楽々です。
屋上は私は夏場にビールを片手に花火を見る、という程度ですが、妻は洗濯物や布団干しに使っています(人目を考えると屋上が一番良いようです)。北陸の空を考えるとPHを設けたのも正解だったです。
私はパルコンの価値は強度、それと屋上が簡単に採れること(費用はかかりますが)だと思っています。
ただ、3階建の屋上となると水道は水圧不足で専用ポンプ(?)設備が必要かも知れません。


No.2491 - 2005/11/03(Thu) 13:15




Re: 初投稿 / ブルードレス [関東]

皆さん こんにちは ブルードレスです。
うちも3階建ての
PH付 なのですが 屋上ってあんまり行かないですね。
リビングが3階なのでもう少し使うものかと思っておりましたが、使用したのは引渡しを受けてから1200日経つ中で、ほんの20日程度です。
当初のプランでは3階はリビングと台所・トイレのみで余ったところをバルコニーにする予定でした。
そのほうがリビングからすぐ出れるバルコニーということで、利用頻度も今とは違っていたことでしょう。
最終的には、バルコニーになるはずだった部分を部屋に変更したわけで、まあ 一部屋多く取れたわけですから、あとは有効利用することを考えていこうと思います。
エレベーターも今後、歳を取る事を思えば、あったほうがいいに決まっておりますが、
ちょっと手が回りませんでした。


No.2499 - 2005/11/04(Fri) 07:19




Re: 初投稿 / Meet [東北]

みなさん、今晩は。
アドバイスありがとうございます
( v^-)Thanks

うちは2階建ての予定ですが、屋上だと3階建ての位置になると思うのですがポンプは必要なのでしょうか?あと水道ですが、お湯も出た方が便利かなと思っています。どなたが、屋上・屋外にお湯栓をつけた方とかいますか?
いつもの事ながら教えてください。
<(_ _*)>

No.2505 - 2005/11/05(Sat) 22:41




Re: 初投稿 / ブルードレス [関東]

meetさん 皆さん こんにちは ブルードレスです。
うちは 裏庭のサンルームで お湯が使いたかったので 建物西側についている給湯器
からお湯を引っ張ってきました。
本当はお湯と水の両方が使えるようにしたかったのですが、打ち合わせ不足のため水は
現在 使えるようになっておりません。
元々サンルームの位置に水道管が通っていたわけですからちょっともったいない事をしたかもしれません。
それから 屋上の水道についてですが、うちの場合は、三階建てのPH付ですから
実質4階になるわけですが ポンプなしで水が上がってくるみたいです。
うちはまだ屋上に水道を通していないのですが、お隣のお家が、3階建ての屋上にポンプなしで水道を引いております。
ただし水圧は弱いと思います。あと うちの前の道路は本管が通っている所なのでポンプなしで何とか大丈夫なのですが、通常の道路の場合 本管でない場合のほうが多いと思いますので、水道局 施工会社さん等に お問い合わせされた方がよいです。
あと 屋上のお湯の件ですが、うちの場合は現在 1階に給湯器があるので 3階で
お湯を出したい場合 どうしてもお湯になるまでに時間がかかってしまうようです。
1階だとすぐにお湯になるのですが、距離の関係でまあ仕方がないといったところでしょう。


No.2506 - 2005/11/06(Sun) 00:30




Re: 初投稿 / ブルードレス [関東]

皆さん こんにちは  ブルードレスです。
うちの裏に造りましたサンルーム ご参考までに お値段 御教致します。
土地の関係でちょっと
(かなり)変形ですが、2,9m×2,9mで 180万です。
施工したのがだいぶ前で 他の工事と一緒に御代をお支払いしたので、忘れておりました。
それと、お湯の引き込み工事を今年やってもらったのですが、こちらが、25万位でした。
随分とかかりましたが、此方の方は 利用頻度が非常に多いので、大満足です。
普段は、ゴルフシューズと手袋を干すのに使っております。


No.2507 - 2005/11/06(Sun) 08:51




Re: 初投稿 / Meet [東北]

ブルードレスさん、今晩は。
給湯器のアドバイスありがとうございます
( v^-)Thanks

関東よりは寒いのでお湯が出たほうが便利なので参考になります。ポンプが必要ない場合もあるのですね。今度調べてみます。サンルームはケントスさんのスレで話題になっている件ですよね。ちょっと気になってました。日差しが入って良さそうですね。リビングにあんな空間があったら素敵だと思います。
まだまだ検討することがいっぱいです。テヘヘッ
(*゚ー゚)>

kasa
さん、そういえば旦那がkasaさんのHNを見てまさに家だねと言ってました。
HN一つとっても奥が深いですね。またまた感心しました。
(ノ▼ο▼) オォオォオオオ!!

No.2509 - 2005/11/06(Sun) 23:23




Re: 初投稿 / kasa [関東] [ Home ]

Meetさん、皆さん、こんばんは。

 
Meetさんの旦那さんはなかなか鋭いですね。良く気付きましたね。引っ掛けみたいなところがあるので気がつく人は少ないです。このサイトのHNを考えた時に、イタリア語だと家=casaになりますが、これだとファミレスみたいなのでkasaにしました。もちろんこれ以外にも大きな意味があるのですが。そればメールアドレスを見ればなんとなく気がつきますよね。

No.2510 - 2005/11/07(Mon) 00:12