★ 〔オール電化〕VS〔電気+ガス〕 / マイアヒ
みなさん、はじめまして。
マイホーム計画中のマイアヒです。
現在パルコンを含め色んなところを見てメーカーを絞り込んでいます。
こちらのサイトは大変参考になりほぼ毎日見ています。
ところで、マイホームを建てるのにあたりみなさんは電気とガスをどうしましたか?
オール電化or電気+ガスで迷ってます。
床暖を入れたいと思っていますが、電気系だと高くなるので、暖房は無難にガス系が
良いのかなと思っています。でも、オール電化も気になります。
大成は東京ガスと組んでますよね。営業マンもあまりオール電化をやったことがなくて
情報も無く今ひとつ心配です。パルコンはオール電化住宅に向いているのでしょうか?
それとオール電化にすると温水器やIHとか今まで経験したことが無い機具になるので、
そのへんも心配です。オール電化を採用している人はどのくらいいるのでしょうか?温水器やIHの使い勝手とかどうなのでしょうか?
No.2345 -
2005/10/09(Sun) 01:17
☆ Re: 〔オール電化〕VS〔電気+ガス〕 / ラン6 [関東]
IHの弱点は、魚を焼くグリルの加熱方法がIHでなく電熱線で火力が弱いこと。
使い勝手としては、例えばフライパンの使い勝手が変わります(東電のCMで男の子がチャーハンをフライパンをおいたままで炒めてましたよね?)。
あとエコキュートなり、電気ボイラーなり、お湯を使う量を考慮して機器選定する必要がありますね。
あと定期的にボイラー内のお掃除の必要があるのでは?と。使いっぱなしだとカルキがこびりついた使いっぱなしの電気ポットと同じじゃあないかと。
高気密の家では極力空気を汚染しないものが良い、と考えれば室内の空気を消費するガスコンロはあまりよろしくないのかもしれません。
ただ電磁波の心配(当時家内が妊娠中だった。ちょうどおなかのあたりがIHにあたる場所なので非常に気になった)や子供に火がなんたるやと身近で教えてやるにはガスコンロが良いと判断し自分はガスコンロを選択しました。
因みに高気密住宅用の換気扇をつけることでクリアーしましたが。
我が家は暖房(パネルヒーター)は灯油ボイラーを選択しました。少なくとも都市ガスよりランニングコストが安いかなあと。前提条件としては、灯油タンクをおけるスペースが必要です。
パルコンの住宅性能(本州の一般的な住宅も)だと、床暖が良いと思います。床面(温度低)と天井(温度高)の温度差を考えれば、下から暖める事は理にかなっているかと思います。
因みに蓄暖は、温度コントロールの困難さから比較的早い段階で普及した北海道ではシェアを減らしてます。
No.2346 -
2005/10/09(Sun) 11:57
☆ Re: 〔オール電化〕VS〔電気+ガス〕 / のりたま
マイアヒさん、ラン6さん、こんばんわ。
私的にはガス+電気が無難だと思います。ガスコンロやガス給湯機の方が品数豊富で安いし、ランイングコストも安いと思います。逆になんでオール電化がそんなに良いのか不思議なくらいです。オール電化の家で停電したらどうなるのでしょうか?そこが凄く心配です。
話は変わりますけど、電磁波の話は良く出てきますが、これはIHだけの問題もなく、パソコン、携帯、電子レンジなどなど家電製品からたくさんの電磁波が出ています。現代生活では電磁波に囲まれているのでこれを排除するのは難しいと思います。はい。
昔は携帯を使い続けると電磁波の影響で脳腫瘍になるとか言われていましたよね。でも正式に人体の影響はわかっていないみたいで、影響があることがわかれば社会問題になるのは間違いないですよね。
No.2347 -
2005/10/09(Sun) 23:20
☆ Re: 〔オール電化〕VS〔電気+ガス〕 / ラン6
のりたまさん、おはようございます。
小生も電磁波の件、人体の影響は分かっていないというのは承知しております。
ただ以前東電の人間(ハウジングセンターに来てた人)にその辺を聞いたところ、<ご不安でしたら使わないほうが・・・。>と言われてしまって・・・・。
そこら辺が微妙だったんですよ・・・。
IHは、家電の中でも強力な部類に入りますからね。
オール電化は、比較的土地の余裕のある地方で猛威を振るっているのではないでしょうか?。
エコキュートとかあんな大きいもの東京じゃなかなか置くスペースないですもんね(笑)。
ネネルギーの分散については、私も考えました。
コンロをガスにしたのも、電気がアウトでもガスで煮炊きができりゃあ何とかなるかと。
仮にガスがアウトでも、電気プレートとかポットで何とかなる訳ですし。
No.2350 -
2005/10/10(Mon) 10:22
☆ Re: 〔オール電化〕VS〔電気+ガス〕 /
kasa [関東] [ Home ]
マイアヒさん、はじめまして。
「我が家のPalcon」へようこそいらっしゃいました!
管理人のkasaと申します。
ラン6さん、のりたまさん、こんにちは。
オール電化or電気+ガスの選択ですか、我が家の場合はオール電化ですが、これは別にオール電化にしたいと思ったわけではなく、状況的に、必然的にオール電化になりました。と言うのも我が家の場所は都内と言いながら都市ガスが供給されていない場所なのです。ちなみにケーブルテレビも(涙)
ちょうど2線の電車の線路と街道に挟まれた三角地帯で、このエリアだけ中州に取り残されたような状況でプロパンガス地帯でした。そのためプロパンにした時のランニグコストを計算すると立米単価に手数料も含まれているので、都市ガスと比べると結構割高なのです。しかも将来都市ガスを入れる際には、私道持分の関係で自宅までの引込み工事も負担しなければなりません。そんなところでオール電化を選択しました。もともとガスを計画していたときにはキッチンと浴室の距離が離れていたので給湯器を2台設置する計画でしたので、そのへんで電気温水器に切り替わったので、IHや温水器に変更してもイニシャルコストはほぼ同じくらいでした。(エコキュートではなく普通の電気温水器なので)
IHは使い勝手が良いので気に入っていますが電磁波は心配なところですね。
ラン6さんの言うように、蓄熱暖房の温度調節はコンクリートのパルコンなのでなおさらですが、調節が難しいのは確かですね。暑いときにはリビングを開けて家中を使って調節しています。全館暖房みたいなものですね。日中の放熱はもちろん、夜間の蓄熱中も熱を放出しているので1日中暖房が稼動しているのと同じ状態です。お陰で去年の冬は家の中ではずっと薄着で過ごしました。特にお風呂上りの数時間はTシャツでした。不経済とは思いながら過ごしていましたが予想以上に電気代が安いのでその点は助かりました。
それから、災害時は確かに心配ですね。温水器があるのでお湯や水は確保出来そうですが、停電の時はカセットコンロで対応ですね。暖房は石油ストーブですかね。
No.2353 -
2005/10/10(Mon) 22:39
☆ Re: 〔オール電化〕VS〔電気+ガス〕 / 電気屋の倅
みなさん、今晩は。
過去、大地震などの災害時はガスよりも電気の方が早く復旧しています。
これはよく言われることですが、都市ガスは地中配管のため阪神大震災のときは復旧まで相当の日数を要しました。1ヶ月以上。電気は最短で1日、長いところで1週間程度だったようです。
また、ガス機器も給湯・コンロ・ファンヒーター等々電気に依存している物が多いので一概に災害時に強いわけではありません。ガスだけで稼動する機器は少ないのが実態です。
別にオール電化を支持しているわけではありませんが、参考情報ということで。
No.2354 -
2005/10/11(Tue) 23:28
☆ Re: 〔オール電化〕VS〔電気+ガス〕 / ロッチ
オール電化は電力会社主導で深夜電力の需要を掘り起こすためにやっている設備で、CMをバンバンやって宣伝してますけど、消費者がのせられているだけのような気がします。
IHは電磁波が心配だし、電気温水器は、結局沸かす機能はないのでお湯を使いすぎると無くなることもあるし、蓄熱暖房なんか温度調節が不便で重量があるので、普通の家には設置できないと思います。蓄熱も電磁波の問題があるので、ペースメーカーをつけている人にはおすすめできないとか聞いたことがあります。
全部電気なので凄く電気を使うし、省エネじゃないし、電気代とか心配ですよ。
やっぱりガス+電気の方が経済的で良いと思いますけどね。
No.2385 -
2005/10/18(Tue) 01:28
☆ Re: 〔オール電化〕VS〔電気+ガス〕 / ちゅーた [東海] [ Home ]
マイアヒさん、遅まきながらレスしますね(^^)
はじめまして、空間王(2×4)で建築したちゅーたと申します。
コンロ機器だけに限って言えば、近頃のIHもずいぶんと優秀になってきたようです。
お料理にどれぐらい凝られるかにもよるかもしれませんが、普段それほど凝ってお料理するわけじゃない、という場合はIHでも十分な能力のようです。
それ以外での設備機器(給湯機や暖房など)に部分的にガスを取り入れられるのであれば、基本料金も発生しますからガス+電気という選択に必然的になるのでしょうけど、kasaさんがおっしゃるように地域でプロパンなどの場合は思い切ってオール電化にしてしまうというのも一つの良案だと思います。
さて、書き遅れましたが、我が家はガス+電気です。もともと建替えなのでガス管がすでに通っていたし、二世帯なので義母がガスを選択し、揃えました。
最初はお手入れがラクなIHが少しうらやましかったのですが、ガラストップコンロですごいのを見つけてしまったので、今はガスでもお手入れがラクで大変気に入っています。お料理もへたの横好きなので、3つ口コンロのパワーが同時に全てフルで使えるガスにして良かったと思います。
No.2386 -
2005/10/18(Tue) 20:16
☆ Re: 〔オール電化〕VS〔電気+ガス〕 / ひらひで。 [近畿] [ Home ]
ウチは、木造住宅なんで、あまり参考になりませんが少し気になったもんで。
電気もガスもどちらにもメリットはあると思います。確かに寒い地方で暖房がたくさん必要なところでは、ガスや灯油の方が暖房には向いているかもしれません。
でも、ウチはオール電化なんで電気派的な意見を述べさせていただきますと、私の検討した結果では、ヒートポンプ(エアコン)の方が機種によっては灯油ファンヒーターより安いってことになりましたよ。(灯油600円/リットル&エアコンCOP4以上)
しかも、最近では、床暖房も電気式の給湯式床暖房があったり(エコキュートの多機能型)それ以外にも確か三菱電機やったと思いますが、エアコンで床暖房に給湯するタイプのものがありましたよ。
No.2395 -
2005/10/20(Thu) 20:18
☆ Re: 〔オール電化〕VS〔電気+ガス〕 / ひらひで。 [近畿]
スイマセン。COP4.5以上の時のオール電化住宅のリビングタイム料金での試算です。
No.2398 -
2005/10/21(Fri) 11:04