★ 建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? / 大山
[ Mail ]
kasaさん、皆さん、こんにちは
現在、HM選び真っ最中の首都圏在住の大山と言います。
以後、お見知りおきを・・・
さて、ヘーベルハウスと共に最終候補に残っているパルコンですが、
世代を越えて思いを伝えられる堅牢性、打ちっ放しのモダンな外観と
あわせて、「建物内の温度差が少ない、冬でも暖かい」と言われている
点を大変気に入っています。
特に高齢者がいる我が家では大きなポイントとなっています。
ところが、このホームページを覗いていると、
実は「そうでもないんじゃない!」って不安に思ってしまいました。
・高気密ゆえに、かえって部屋ごとの温度差がある
・お風呂が寒い ←これは特にショックです
・アトリウムは寒い(夏は暑い)
・タルカスの循環風がスウスウ感じる
高断熱だけど高気密は謳っていないヘーベルハウスの見学会に
何度が参加しましたが、どこの施主さんも「暖かいよ」と言って
おられました。
※まあ、話半分に聞いてはいますが
でも、住人の思いを次の世代にバトンタッチできるパルコン!
本当はこちらを建てたいんですよね〜。
高齢者に優しい温度差の少ない間取り、
アドバイスして頂ければ嬉しいんですが
No.1633 - 2005/03/27(Sun) 02:47
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? / NOCOSS
大山さん、みなさん、おはようございます。
昨年パルコンユーザーの仲間入りをしたNOCOSSと申します。
タルカスがあっても家中がまったく同じ温度にはならないと思います。間取りにも原因かもしれませんが、我が家はリビングと浴室が南西側にあるので一番暖かいです。暖房を入れなくても日差しでポカポカです。寝室も一度暖まると暖房を切ってもずっと暖かいままです。そのせいで、暖房のない廊下がちょっとヒンヤリ感じます。お風呂や脱衣所は暖かいので余計、玄関・廊下・階段ホールの温度差を感じます。今のところ光熱費も予想以下なので、来年の冬に向けてkasaさんのように蓄熱暖房を入れて廊下とか階段とか家中暖かくしたいと思っています。
No.1634 - 2005/03/27(Sun) 09:28
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? / GT [関東]
大山さん、こんにちわ!
パルコンはkasaさんが言われるとおり、コンクリートの熱容量のメリットを活かせるので、温度を均一に保つ能力は他の素材に比べて格段に高いです。
温度差の少ない間取りを実現するには、部屋毎の仕切をなるべく無くすことです。
リビング階段や吹き抜けなどの工夫で家全体の室温を均一に保つことが出来ます。もちろん24時間全館空調でタルカスを効率的に使えば空調環境はかなりのレベルが実現できるでしょう。
No.1635 - 2005/03/27(Sun) 18:37
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? / kasa [関東]
[ Home ]
大山さん、はじめまして。
「我が家のPalcon」へようこそいらっしゃいました!
NOCOSSさん、GTさん、こんにちは。
ヘーベルさんも良い家ですしカッコイイですからね。迷うところですね。
当サイトをご覧になって室内の温度差があるのが気になるとのことですが、我が家は2年前にできたパルコンで、当時は建築基準法が改訂になる前のパルコンです。そのため、建物内の強制換気が義務づけられていない頃でしたのでタスカスなどの換気
システムは採用しておりません。改訂後は標準でタルカスが装備されています。
タルカスがあればある程度は均一になるのではないでしょうか?
ちなみに、我が家ですが普段から1階のリビングに扉や和室の引戸を開けているので、廊下も階段も室内と同じ温度です。本当は蓄熱暖房の熱が強すぎて、換気するのに常に開けているというのが正直なところですが。でも、お陰で2階もじんわり暖かく快適です。もちろん、お風呂上りに廊下を歩いても寒いと感じることはありません。
建物全体の温度に拘っておられるのであれば、換気システムよりも断熱やサッシなど熱がロスしない造りにするのもポイントかと思います。その点でいえば、やっぱり2×4メーカーさんなどは、断熱材の量や熱さ、木製3重サッシとか、細かい仕様を沢山そろえていますよね。一度そのへんのメーカーの話を聞いたり検討したりするのもプラスになると思いますよ。
パルコンであればコンクリートの熱容量が調整弁となって温度差の少ない環境をつくっていますのでそれを家全体で維持する方法がポイントだと思います。
No.1639 - 2005/03/28(Mon) 00:37
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? /
あおたろう
こんばんは。
以前お風呂が寒いとぼやいたあおたろうです。
タルカスのお陰でホントお風呂は寒かったです。
そこで、お風呂の換気扇を「切る」(普通と逆ですね)タイマーを付けてもらいました。結構このクレームは多いいう事でしたので今は何か対策がたてられているのでは?
念のため要確認が良いかと。ちなみに脱衣室も「切る」タイマーを付けてもらえばよかったな〜と悔やんでいるのですが・・・
暖かい家を期待していたので???と思った事も正直あるのですが、お正月に実家に帰った時にパルコンの方がやっぱり暖かいと安心・納得しました。でも、やっぱりマンションにはかなわないかな・・・
我が家も入居1年が過ぎました。
先月パークタワーに遊びに行ったらなんとパルコン抽選会をやっていました。懐かしかったです。もう一度あの頃に戻りたいような戻りたくないような・・・
No.1642 - 2005/03/28(Mon) 21:06
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? /
こつを [北陸] [ Home ]
大山さん、はじめまして!
こつを@パルステです。
私自身、引渡しまで1週間切りました。
寒さでは他のユーザー以上と自負しております環境ですので、また住み心地など報告したいと思います。我が家にも大開口部ありますので、心配なところです……。
では、おじゃましました。
No.1646 - 2005/03/29(Tue) 20:58
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? /
きんのじ
大山さん、はじめまして。パルコンに住み始めてそろそろ半年になるきんのじです。
私も前にパルコンは部屋に温度差があるしタルカスの風を微妙に感じる、お風呂も寒い
と発言しました。うちは吹き抜けが無いし、各部屋の扉を閉めているので暖房のある部屋、
ない部屋では温度差はかなり感じます。
ただ、床暖房だけのリビングがかなり暖かで快適なのはコンクリートだからかも
なんて思っています。その他の部屋もセラミックファンヒーターやオイルヒーターで
暖を取っていますが、部屋の上部と下部との温度差は感じないです。
以前は軽量鉄骨のアパートに住んでいました。底冷えもするしどこからか冷気が入ってきて
寒かったです。おまけに閉めきっているとファンヒーターの空気のよどみを感じてましたし、
それでも一日中つけておかないではいられないほどの状態でした。
その点、タルカスは窓を開けたいと思うような事がなく逆に開けた窓を早く閉めたくなる
感じで空気の状態は大変よい気がします。
へ-ベルさんは奥様方に人気があるようですね。パルコンは男性に人気があるようです。
悩む所でしょうがうちはとにかく耐久性に文句を言わせない男らしさに惹かれまして
パルコンにしました。坪単価は他に比べて意外に安かったですし。
あと、話は違いますがそのタルカスの取り扱い説明をまだしてもらっていないと
先日この場所で話しましたがその後、すぐ連絡ありまして説明を受けました。
アドバイスくださったはつしばさん、ありがとうございました。
No.1647 - 2005/03/30(Wed) 00:20
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? /
ふぁーがそん
kasaさん、皆さん、こんばんわ。
kasaさん、入居2年おめでとうごいます。
パルコンユーザーのバイブルサイトとして、これからもご活躍期待しています。
きんのじさん、こんばんわ。
きんのじさんのタルカスの対応の話は我が家も同じようなことがありました。
入居した後の補修が全然進まなくて、ここでグチをこぼしたらすぐ担当者から
連絡があってあっという間に解決したことがあります。
何度言っても、全然やってくれなかったのに、書き込みしたらすぐですからね。
もうぉー。kasaさんのサイトで何か発言すればすぐ動いてくれたのは
いいですけど、もうちょっとしっかりして欲しいところです。
No.1648 - 2005/03/30(Wed) 00:34
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? / 大山
[関東]
みなさん、こんばんわ、大山です。
いや〜、凄いコメント数! 感謝です。
NOCOSSさんのコメントより引用
>一度暖まると暖房を切ってもずっと暖かいままです。そのせいで、暖房のない廊下が
>ちょっとヒンヤリ感じます。お風呂や脱衣所は暖かいので余計、玄関・廊下・階段
>ホールの温度差を感じます。
この辺、気になるところなんですよ!
ただ、GTさん、kasaのコメントにもあるように、部屋毎の仕切りを少なくすれば、
或いは、扉を開放することにより温度差の少ないパルコンが実現しそうな
感じですね・・・
しかしながら、大成さんからの提案は、3階建ての打ちっ放しなのですが、
廊下・全ての部屋がしっかりと区切られていて吹き抜けも全くありません。
まさに温度格差バリバリと思われる建物なんです(苦笑)。
開放的な間取りのヘーベルさんと較べると失望を隠せないものがありましたよ。
kasaさんのコメントより引用
> パルコンであればコンクリートの熱容量が調整弁となって温度差の少ない環境を
>つくっていますのでそれを家全体で維持する方法がポイントだと思います。
なるほど。
断熱サッシの採用、大きな窓を採らない、ってことでしょうか
わがままなんですが、大きな窓は取りたいし、でも断熱サッシは割高だし、と
本当に悩ましいところです。
あおたろうさんのコメントより引用
>以前お風呂が寒いとぼやいたあおたろうです。
実は、きんのじさん、あおたろうさんの投稿はかなり気になっていたんですよ!
お風呂、トイレ、廊下など、普段暖房を入れていないところの室温が
一番気になっていました。
お風呂が寒いと言う現象は、タルカスの吸気口がお風呂やトイレに
設定されている事が原因なのでしょうかね。
ところで、切るタイマーってどんな動作をするのでしょうか?
きんのじさんのコメントより引用
>ただ、床暖房だけのリビングがかなり暖かで快適なのはコンクリートだからかも
話はそれますが、床暖房を電気にしようかガスにしようか悩んでいます。
最初はkasaさんのサイトの影響もありオール電化を考えていたんですが、
高齢者がいる大山の家の場合は昼間にかなり床暖房代がかかりそうで、
いくらオール電化契約をしてもかなりの負担になりそうです。
※ヘーベルさんは床暖房のみガスとの提案でした
勝手にまとめちゃうと
温度差の少ない住宅にするには、@仕切りの少ない間取りA3階まで吹く抜け
B窓をあまり多く、そして大きくしない ってな感じでしょうか。
ん〜、でもまだタルカスの吸気口があるトイレ・お風呂の寒さについては
気になったままです。個別に暖房でも取り付けるしかないのかなぁ〜
何れにせよ、今週末には新しい提案をして頂けるとの事ですので、
これに期待をしようと思います。
長文失礼しました
No.1649 - 2005/03/30(Wed) 02:17
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? /
きんのじ
大山さん、みなさんこんばんわ。
大山さんの悩む気持ち、大変よく解ります。一長一短ですものね。
お分かりでしょうが、へーベルさんとパルコンとではまったく構造が違うので
両方の長所だけを取るというわけにはいかないですね。
私の友人もパルコンとへーベルさんと比べて悩んだあげくへ-ベルさんに決定したのですが
うちに来て「やっぱりパルコンにすればよかったかも」なんて言っていました。
隣の芝生は・・・ってやつでしょう。
前にも言ったようにうちは鉄骨が寒いと思い込んでいるのでパルコンにしました。
いえることは一度暖まるとかなり暖かであることはみなさんのそれと同じです。
ただ、営業のフットワークはへーベルさん(他もそうでしょうが)はすこぶるよいみたいですね。
そこが奥様達の評判のよさにつながるんでしょうね。
ふぁーがそんさんとまったく同じ意見ですよ、ここの掲示板の影響で大成さんの
対応が左右されるのだとしたらこの掲示板の威力を感じるとともに「おいおい」と
言いたくなりますね。
No.1650 - 2005/03/30(Wed) 21:51
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? /
きんのじ
すみません、言い忘れましたが。
風呂場のタルカスのスイッチを切る装置はキッチンタイマーみたいなものが
壁の照明スイッチと同じ場所についていて、好みの時間回すとその間タルカスを
停めておく、というものです。換気扇の逆みたいな。
寒い時はそれを使ってください、と先日説明を受けました。
No.1651 - 2005/03/30(Wed) 21:57
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? /
あおたろう
こんばんは。説明不足でスミマセン
>お風呂が寒いと言う現象は、タルカスの吸気口がお風呂やトイレに設定されている事が原因なのでしょうかね。
その通りです。きんのじさん説明ありがとうございました。
No.1652 - 2005/03/30(Wed) 22:14
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? /
はつしば [関東] [ Home ]
大山さん、はつしばと申します。
読ませて頂きましたが、おおむねその傾向で間取り等をお考えになればベストではないでしょうか。ただ、お年寄りがおられて寒さに敏感であるのであれば、吹き抜けは作らない方が良いかと思います。我が家は吹き抜け部分のアトリウムは冬寒い、夏暑いので。トイレなどに向かう時の廊下部分の温度差を無くす為にも。
きんのじさん、やはり連絡、来ましたか。kasaさんのこの掲示板は大成のほとんどの営業マンのバイブル的な場所になってる証ですね。かくゆう私のとこにもこの間、先日書き込んだ一年点検でお願いした件で早速、業者さんから連絡がありました。ホントになんだかなぁ、という感じではありますけど・・・・
kasaさんが無償で提供されているパルコンユーザーの方々の情報交換の場としてのこの掲示板を大成の営業の方々が自分達の不備を埋める場として利用している節があるのには正直大いに問題アリかと思いますね。
大成がこのような使い方をしているのであればハッキリ言って冗談抜きで、kasaさんは大成から表彰されても良いと思いますよ。と言いますか、kasaさんの掲示板から施主の声を参考的に聞く、内部的資料としてモニターしている程度ではなく、現実的にはこの掲示板から各々の施主の不満をすくい上げている訳ですので。しかし、ここは大成のお客様相談サイトではなく、kasaさんの個人的なウェブサイト内の掲示板であるのですから。
そのような姿勢を正して欲しいのです。そこで大成の方には切にお願いします。建てた後も施主から要望が来る前に自発的に細かなフォローを綿密にする、点検で受けた補修要望は迅速(一般的な常識的範疇で)に対応する等々。どこのHMでも建てた後の対応は遅いとの声を聞きますが、昔はそれでOKだったかもしれませんが、今は施主の声は未来の不特定多数の施主候補の方々にも簡単に届く時代です。家は建てた後もその会社と末永くお付き合いしていくモノなので、他社はそうでも大成はこの辺でひとつ、アクションを起して欲しいかと思います。それが結果、競合他社との差別化にも繋がる訳ですし。ここをお読みであろう、大成の方々、どうかご一考くださいね。ある一施主のお願いでした。(でも、今回の連絡は珪藻土の壁の業者さんからだけでした。各部屋の壁や天井クロスの浮きも補修でお願いしていますので、コレを書いたら早速クロスの業者さんから連絡があるのでしょうか・・・・ね)
No.1653 - 2005/03/30(Wed) 22:47
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? /
きんのじ
>> kasaさんが無償で提供されているパルコンユーザーの方々の情報交換の場としてのこの掲示板を大成の営業の方々が自分達の不備を埋める場として利用している節があるのには正直大いに問題アリかと思いますね。
>
大成がこのような使い方をしているのであればハッキリ言って冗談抜きで、kasaさんは大成から表彰されても良いと思いますよ。と言いますか、kasaさんの掲示板から施主の声を参考的に聞く、内部的資料としてモニターしている程度ではなく、現実的にはこの掲示板から各々の施主の不満をすくい上げている訳ですので。しかし、ここは大成のお客様相談サイトではなく、kasaさんの個人的なウェブサイト内の掲示板であるのですから。
本当にそうですね。ちょっとスレの趣旨と違ってきますが、
私もこのはつしばさんの意見、心して大成の方に読んでいただきたいです。
それと匿名でいいのでHM側の意見を是非聞きたいです。
みなさん、いろいろ不満に思うことありも、パルコンに決定した事は満足しているようですし、
パルコンのよさは住んでみても実感できています。
完成までの手違いや完成後の不備はメーカー側の改善でグッと低くなるはずです。
このままでは私が経験した不満をこれからも
経験する方が増えつづける事になるのではないでしょうか?
No.1658 -
2005/04/01(Fri) 00:52
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? / GT [関東]
みなさん、こんばんわ。
いつも賑やかですね。入居後のアフターが話題になっていますが、
スローぶりは何も大成に限ったことではありません。
とかくHMというものは売上げ至上主義ですから、
そのへんの対応がなかなか改善されないのが現実でしょう。
kasaさんのサイトを通じて反応があるというのは、
確かにいかがなものかと思いますが、大成はむしろマシな方かもしれません。
おおぴらにはできませんが、いろんなHMがありますからね。
ただし、レスポンスが良いHMがあるのも事実で、きめ細かい
フォローは家主の心をつかみますね。
パルコンは凄く良い家なので大成さんも是非そうなって欲しいものです。
私もこれまで、何度がスローな対応に呆れたこともありましたが、
電話連絡よりも販売店ごとのサイトに設置してある問合せメール窓口を
利用すると良いかもしれません。すぐ反応がありますので結構使えると思います。
No.1659 -
2005/04/01(Fri) 01:23
☆ Re:
建物の暖かさって本当はどうなんでしょうか? / 大山
[関東]
こんばんわ、大山です。
皆さん、更なるコメントを感謝です。
さて、きんのじさん、あおたろうさんが言われている風呂場の
室温の件、タルカスが原因だったとのこと、良く分かりました。
ただ、それを緩和するために24時間換気システムを一時的にとはいえ
ストップさせなければならないとは、あまり納得のできない解決方法
だなぁ、と感じました。(スミマセン、余計なことですね)
あ、はつしばさん、どうも! HP拝見させて貰っています。
アトリウムの室温の件、大変参考になります。
この辺は、ライフスタイルと言うか価値観の問題でしょうね!
惚れてしまえば、その事がすべて優先してしまいますよね。
うちの場合は、ヒートショックに弱い高齢者がいることと
光熱費の問題をどう考えるかでしょうか。超高価と言われる
断熱サッシをアトリウムに配し、更に蓄熱暖房機を設置すれば
室温は安定しそうな気もしますが、イニシャル、ランニングとも
結構なコストアップになりそうなので難しいかも知れないです。
夏場の暑さは、アトリウム=通り道と考えれば我慢出来そうな気が
しますが・・・ええ、当然、想像の域です(苦笑)
ところで、温度差を緩和するには「吹き抜けは作らない方が良い」
とのことですが、これはどのような理由からでしょうか?
逆に各階を空気が回りますので良いような気もしますが・・・
あ、エアコンの暖かい空気は上に行くから駄目かな!!!
既に居住されているはつしばさんのお言葉ですので、
とても気になってます(笑)
No.1675 - 2005/04/04(Mon) 00:30