床暖房について 【2004/02/11(Wed)


床暖房について / MAC


KASAさん、はじめまして。MACと申します。
私は現在PALCONを中心に自宅建築を検討しています。
冬にコンクリート住宅がどれほど冷え込むについて感覚的に
わからないため、床暖房の採用について迷っています。
あればあったでもちろん良いと思いますが、よろしければ、
ご意見をいただけないでしょうか?



No.103 - 2004/02/11(Wed) 03:15



Re: 床暖房について / あきひと


MACさん、kasaさんこんにちは
あきひとです。
たしか、パルコンぼーやの独り言
http://www2s.biglobe.ne.jp/~palcon/index0.html
にも書いてあると思いますが、別にコンクリートが冷えやすいわけではないと思います。手で触った感じがひんやりするのでみなさんコンクリートは寒いと思うようです。
10cm以上あるPC板とたしか30mm前後ある断熱材で囲まれているので、一度暖まるとそのぬくもりが続きます。高い遮音性能は都市部では絶対に見逃せないメリットです。
床暖房(東京ガスのTESです)は温風がないので乾燥感が少なく、また、前にも書き込みしましたが、床が一番暖かいので(当たり前ですが)子供がハイハイしても冷えません。最低気温が0℃ぐらいでしたら他の暖房器具は不要です(東京はこれ以上下がったことがないので氷点下での効果は経験できません)。朝も起床30分前にタイマーセットすると部屋は暖まっています。和室も床暖用畳があるので設置可能です。我が家は全部屋に導入しましたが、寝室に設置すると運転音がないのでとてもいいですよ。玄関の床が寒いので、ここにも入れればよかったと思っています。設置費用は一部屋だけに入れるより部屋を増やせば割安になります。
でも、ガス代が馬鹿になりません。木造でガスファンヒーターを使っていた頃より1万円くらい多くかかります。これが一番きついです。
導入費用、ランニングコストとの兼ね合いで評価されるのでしょうが、我が家は全員床暖導入は大正解だったといっています。
ご参考になりましたでしょうか。



No.104 - 2004/02/11(Wed) 03:16



Re: 床暖房について / GT [関東]


MACさん、Kasaさん、あきひとさん、こんにちわ!

以前kasaさんから質問を受けたことがありましたのでちょっと詳しく書きます。ずいぶん頓挫してましたね(笑)
 確かにパルコンは熱容量があって他の工法と比べて温度差がないことからも快適と言えます。しかも光熱費もそれほどかかりません。これはコンクリートの熱抵抗が小さいことが原因ですけが、外断熱ならわかりますけど、基本的に内断熱のパルコンがなぜに温度差がないか不思議ではありません?RC造においては、内断熱よりも外断熱の方が効果的です。重複しますが、コンクリートは蓄えられる熱の量が大きく、比較的熱を通しやすい(熱抵抗が小さい)ため、コンクリートが断熱材の屋外側にあるか、室内側にあるかで大きな違い発生します。つまりコンクリートは熱を取り込むのは得意ですが、断熱は苦手なのです。大成建設のサイトにもありますが、
熱容量の比較でみると
パルコン(RC) 96300kj/k(23000kcal/度)
ALC+鉄骨     19300kj/k(4600kcal/度)
木造系       1470kj/k(2500kcal/度)
となり、木造系の10倍もあります。裏を返せば、断熱性能は低いのです。しっかりした外断熱をしなければ非常に熱効率の悪い家になってしまいます。でも、なぜか内断熱のパルコンは暖かくて光熱費がそれほどでもない?

結論としては、こんなところかなと思います。長くなりましてすいませんが・・・

1.気密性
室内の暖かい空気は、冷めたい場所へ流れます。RC造の場合は、暖かい空気が逃げてしまう隙間が、開口部以外はほとんど無いのです。つまり、RC造はすでに高気密なわけです。逆に木造系はどうしても空気の抜ける部分が多くあります。施工が悪いのではなく、木自体が湿気により収縮膨張を繰り返し変形しています。この収縮膨張による隙間から熱が逃げてしまうのです。当然それらの隙間を防ぐために壁の内側にポリエチレンシートを張ったり、隙間なく発泡ウレタンなどで塞ぐのですが、やはり収縮膨張を完全にカットするのは無理のようです。つまり気密レベルの差が少ないも原因の一つと言えます。

2.陸屋根の断熱ブロック
特に外気の影響を受ける夏の日差しはRC造にとっては厳しいものです。建物で一番日差しの影響を受けるのが屋根です。狭小住宅などでは採光を取る際トップライトを使いますが、これは側面の窓よりも天井の方が約3倍の光を取り込めるからです。その点からも屋根・天井の断熱がポイントになります。パルコンの場合は陸屋根に50mmの断熱ブロックが外側に敷かれています。これが大きな効果を生んでいると言えます。日差し影響を最も受ける屋根を外断熱のブロックで固めるのは大成だけです。ここが他のRCメーカーとの大きな違いでしょう。

3.床・天井のコンクリート板が熱を蓄積
内断熱のパルコンの熱容量を支えているのは、床・天井・外気に面してない部分で断熱ボードが張られていないコンクリート板です。ヒート・コールドブリッジ対策で一部天井や屋根側にも断熱ボードが張られていますが、その他の部分が単なる壁ではなく熱を蓄積している調整弁なのです。

これら「気密性」「外断熱の断熱ブロック」「床・天井のコンクリート板」それぞれが効果的に機能していることで快適で光熱費負担の少ない建物が実現できているのです。以上の点から現状のRC系ではパルコンが抜き出てた存在であると言えます。



No.105 - 2004/02/11(Wed) 03:17



Re: 床暖房について / GT [関東]


???

MACさん、kasaさん、あきひとさんの書き込みが消ましたね?
なんで?


No.106 - 2004/02/11(Wed) 03:18



Re: 床暖房について / あきひと


一旦書き込んだものを修正したんですけど、それが原因ですか??その後はちゃんと見えたんですけど・・あれ?消えてしまいましたね(*_*)


No.107 - 2004/02/11(Wed) 03:19



Re: 床暖房について / kasa [関東] [ Home ]


みなさん、こんばんは。

先ほど、掲示板を確認しまして不具合があったのを知りました。
ご迷惑をおかけしました。とりあえず、復活させておきました。
私も原因はわかりませんが、とりあえずみなさんの書き込みはこれでOKでしょうか?



No.108 - 2004/02/11(Wed) 03:23



Re: 床暖房について / GT [関東]


バックアップありがとうございました。
私もあきひとさんと同様に書き込み修正しました。
最初は見れたんですけどね。


No.110 - 2004/02/11(Wed) 09:38



Re: 床暖房について / あきひと


kasaさんありがとうございました。なんと素早い対応なんでしょう。
そうか、誤解していました。GTさんのおっしゃるように触ってヒンヤリするというPC板の感触は熱を奪うからなのですね。小学校の実験で、鍋に乗せた氷はすぐ溶けるが、発泡スチロールの氷は溶けにくい事を思い出しました。
理由はどうあれ、今日もポカポカの我が家です。



No.111 - 2004/02/11(Wed) 13:51



Re: 床暖房について / MAC [関東]


みなさん。ありがとうございました。
ご意見を復習すると、@冬場にコンクリートが特に冷えるとは感じられない、A床暖房を
採用された方は非常に満足している、ということだと理解しました。
その他の点も含めて、さらに検討を進めていきたいと思います。
アドバイスいただきましてありがとうございました。


No.116 - 2004/02/15(Sun) 00:47