標準仕様について 【2003/02/03(Tue)


標準仕様について / ぼう


こんにちは!
各社のプラン+見積もりが大体出揃ってきました。
色々な間取りを見るのは、参考になって面白いですね。
私もマイホームデザイナーでちまちま作ってはみたんですが、思いつきもしなかったような提案のあったメーカーもありました。
そのメーカーの工法の長所をぐっと活かしたプランだと、「上手い!」と膝をたたきたくなります。

ところで、またまた質問させてください。
見積書の中にある標準仕様の設備について、ショールームなどでひととおり確認してきました。
特にシステムキッチンは扉の色が違うぐらいで、金額が大幅に変わるのでビックリです。
皆さん、きちんとそういったもののグレードアップを指定して見積もり→契約という流れにされたのでしょうか?
私は契約というのはそういうものだと思うのですが、他のメーカーと違って、大成はエクステリア+インテリアの薄い冊子のみしかくれないし、営業さんもそういう話をするのは面倒そう。
「トイレなんかにお金をかけなくていいですよ」とか「洗面台にお金をかけてもねえ」とか、あっさり言われることにも疑問が・・・。
こちらが提示した予算内になんとか収めて契約を、ということなのでしょうか。
ハウスメーカーを通すと、標準価格よりかなり値下げになると聞いていたのですが。
私達がまだ若いせいもあり、なんだか営業さんのいいカモになっているような気がして不安です。




No.74 - 2004/02/03(Tue) 19:08



Re: 標準仕様について / としまろ [中国] [ Mail ]


 ぼうさん,こんばんは。
 すべての設備について,契約前に確定を行うことは時間的にも難しいと思います。何より,精神的に参ってしまいます。どうしても譲れないものをピックアップして,その設備については指定するのが良いかと思います。
 施主指定の商品だと,ハウスメーカーでも一点買いになるので,割安感はありません。施工費用もかかりますので,定価の8掛けくらいです。
 我が家の場合,契約後に設備の変更を行ったので,差額が大きく出ました。これを契約前に行っていたらどうだったのでしょうか。
 契約前には諸設備のカタログ提示は行われますので,よく検討されるのが良いと思います。



No.75 - 2004/02/03(Tue) 21:12



Re: 標準仕様について / ぼう


としまろさん、いつもありがとうございます。

>契約後に設備の変更を行ったので,差額が大きく出ました。
色々体験談なども読んだのですが、やはり「契約後、オプションなどで差額が大きくなり大ショック!」というものが多いですよね。
今のうちならサービスになるかもしれないけれど、契約後だとそのままの金額が追加になりますし。
メーカー指定の標準品でもあまり安くない(洗面台は定価でした)のですが、こんなものなのでしょうか?
交渉の余地があるなら頑張ってみて、その分他に回したいと思います。

>契約前には諸設備のカタログ提示は行われます
これは、契約前の建築確認書に署名・捺印してからのことでしょうか?
現在は間取りに関係するような建具の資料も見せてもらえないので、他メーカーからもらったカタログなどで勉強しつつ、こちらから案を出している状態です。
できるだけ納得のいく形で契約にのぞみたいと思っているのですが・・・。
度々申し訳ないのですが、良ければ教えていただけないでしょうか?



No.79 - 2004/02/04(Wed) 19:52



Re: 標準仕様について / としまろ [中国] [ Mail ]


 ぼうさん,こんばんは。レス遅くなり申し訳ございません。
 我が家の場合,夫婦で納得して,差額を計算しながら作業しましたので,契約後の変更での差額にショックを受けたようなことはありません。
 例えば,計画段階ではキッチンのシステム収納なんてぜいたく品だ!と思い,手持ちの家具を使用することを考えましたが,実際に家造りが進んでいくと,その手持ちの家具では新しい家に似つかわしくなく感じ,やっぱりシステム収納を選択しました。この追加契約で40万円ちょっとです。
 バルコニーのPC手摺も外観に大きく影響しますが,新手摺と呼ばれるものは広島には打設型枠が無いため,名古屋の工場から運搬します。運搬費用がかかるため,この変更差額40万円ちょっと。この手摺はずいぶん悩んだのですが,外観は変えられないので,やっちゃおうと。これは,もともと設計上,新手摺は採用できないとこちらが勝手に思いこんでいたのですが,契約後,あるきっかけから話になり,「え,新手摺のほうがお好きですか?」と設計士の方とうまくかみ合っていなかったという経緯があります。
 こんなわけで,色々な話をして,細かいところまで詰められたら良いと思います。

 見積ですが,定価より高くなるものもあります。施工費用を含めた数字ですので,こんなこともあり得るのですが,例えば,我が家は換気扇でこの現象が起こりました。換気扇は単体で施工するものでなく,外部のフードやダクトの費用と施工費用を加えるので,定価より高くなるわけです。
 洗面化粧台は定価とのことですが,それは何故でしょう。標準品はそちらではどうなっているか分かりませんが,こちらではタカラのセレンティが標準品です。(設備は地域差があります。)これはずいぶん安く入るようでしたが。標準品と呼ばれるものにはある程度,幅があるようです。TOTOのクリアアルファにもハウスメーカー専用品が準備されているようです。
 このあたりは,夫婦で徹底的に設備メーカーのショールーム回りで解決したように思います。解決というか,洗面化粧台は最後の最後で松下電工のダブルボールのデュエットに変更で差額20万円でしたので,解決になったかどうかは......

 契約前の諸設備カタログ提示ですが,これは契約前に確認してください。提出されない場合は強く求めてください。これは2度のリフォーム経験から(以前住んでいたマンションのリフォームで失敗しました)いえることですが,設備の確定は少なくともカタログ提示が無いと,施工後にこんなはずでは無かった!となるからです。
 営業マンは契約をあの手この手で急がせるでしょうが,契約前は「いやな客」でも構わないかな。施工が始まると色々な人が関わってきますから上手にコミュニケーションをとっていく必要があります。がんばってください!強い立場は今しかないですよ。
 契約後もおかしな内容は言うことで解決することもあります。
 便器はタンクに手洗いのないものに契約後に変更しましたが,差額が大きく出ました。ここに差額が出るのはおかしいと思い,言ってみると「確かにそうですね。差額無しで行きます。」とすんなり行ったこともありました。



No.81 - 2004/02/06(Fri) 02:45




Re: 標準仕様について / む−さん [北陸]


ぼうさん、みなさん、こんにちは。
横レスになりますが、私の経験意見です。
営業は”まず契約をとる”、これは間違いのないことです。ただ、大成は規格型住宅なので間取りが決まればおのずと必要設備は含まれているのでよほどこだわりのあるものを除いてはほぼ標準で問題ないです。こだわり例としては手摺をルーバー型に、窓シャッターなど。居室照明、エアコン、カーテン類、外構はオプションです。
ですが、契約後の追加・変更、これは仕方ないです。ですから予備費が必要で、私は契約額の2割弱を用意しましたが施主手配、引越し代、家具代等を含め最終的にほぼ使い切りました。
標準品でも何冊もの分厚いカタログで選びますからかなりの選択肢はありますよ。必要ならその中で一番高そうなものを選べば良いんで、どれを選んでも同じですから。それにそんなに見劣りするものではないです。
よほどこだわりのある場合、それに実際にショウルームで気に入ったものがあった、という場合くらいです。それより実際の新築宅を見せてもらうことをお薦めします。
我家では風呂給湯器、キッチン台、カップボード、引き戸、ゲタ箱などで追加・変更しましたがその分、オプションのエアコン、TVアンテナ、カーテン類を施主手配にしてかなり安くあげました。
それから、壁紙、畳のヘリ、建具なども材料、色、柄が選べるハズです。ただ、最初から選ぶのではなくそのときになって”この見本・カタログから選んでください”となりますが、形も無い最初から選ぶよりは良いです。壁紙なんかは部屋別、壁別のコーディネートサンプルも持ってくると思いますよ。



No.83 - 2004/02/06(Fri) 18:49




Re: 標準仕様について / としまろ [中国] [ Mail ]


 むーさん,こんばんは。
 確かに,標準品でも「失敗したな!」というものは無いですね。
 だけど,実際にマンションリフォームで経験したんですよ。「何だよ,これ!」っていうのを。結局,工事前に型番なり,サンプルなり,パンフレットなりを確認していなかったので,「何だよ,これ!」のまま取り付けられました。(ちなみに,浴室ドアと居室ドア,リビングガラスドア.....すべて失敗!)
 こんなことが無いように,確認して納得する必要はありますね。



No.85 - 2004/02/07(Sat) 21:55




Re: 標準仕様について / ぼう


どうにもこうにも忙しく、ものすごくレスが遅くなってしまいました。
本当に申し訳ありません!
標準品で失敗したというものがおふたりとも無いとのことなので、ひとまず安心しております。
後で「しまった!」ということが出来るだけ少ないように、アドバイスを参考にしながら、慎重に慎重に契約へと進んでいきたいと思います。
おかげさまで、一番差額が出てきそうな水周り設備に対する要望はほぼ固まってきました。

家を建てるからには人それぞれこだわりがあり、思い入れがあって当然だと思うのですが、PALCONの営業さんは年配のためか『平均的な家』のプレゼンしかしてきません。
こちらが新しい案を雑誌などで見つけて、PALCONで出来るかどうか確認しても、まず「それは変ですよ。和室というものは・・・」という返事といった具合です。
こちらとしては自分達が暮らしやすく心地よければ、見た目が変でもかまわないのですが。
(その後のメンテナンスの複雑さなど、物理的理由があれば別です。)
まあベテランなので安心感も確かにあり、あとは自分達がどれだけ食らいついて頑張っていけるか、だと思います。
提案力などでは他の1社が圧倒的に群を抜いているのにも関わらず、PALCONにしようという気持ちには変わりがありません。
このあたり、夫婦の意見が一致していて本当に良かったと思います。
提案力がないなら、こちらからじゃんじゃん提案していくべし!(苦労は多いですが)
頑張ります!



No.88 - 2004/02/09(Mon) 08:03



Re: 標準仕様について / む−さん [北陸]


こだわりでパルコン、私の時と同じです。
私の場合は”コンクリート住宅”というこだわりでした。それに営業も一番強引さが無かったので。
年配の営業さんと聞いて思うんですが、大成は中高年層向きかも知れません。かくいう私もその層なので標準で違和感無く受け入れられたのかも知れませんね。
最近は若者受け(?)のモダンな商品も出してますが、その標準品はどうなんでしょう?。
そういえば私は契約までは営業さんが相手で契約後に設計士さんと打合せに入り、詳細、特に色や内装、設備仕様を決めていきました。
それが大成のシステムかどうかは分かりませんが、ここは現段階で設計士さんと詰めれないのか確認した方が良いです。これまでの事例や技術スキルはやはり設計士さんです。営業相手では詳細までは無理では。



No.90 - 2004/02/09(Mon) 18:25



Re: 標準仕様について / ぼう


こんばんは。
昨日の朝、自分達で練った間取りを営業さんにFAXしたところ、晩にはそれを素晴らしくアレンジした間取り図が大成側からあがってきました。
営業さんと設計士さんが色々試行錯誤してくれたようです。
それにしても、自分で色々やってみて、建物内部のPC壁は設計上すごく難しい存在だとよーくわかりました。
2階がうまく作れたとしても、1階がどうにもならなくなってしまったり・・・。
とにかくいいプランを提示していただいたので、ホッとしました。

むーさん、確かに大成は中高年層のお客さんが多いみたいですね。(少なくとも、私が住んでいる地方ではそうらしいです。)
センスやライフスタイルなども違う部分が多いと思うので、その辺はやはり難しいところです。
契約前後の打ち合わせ等については、むーさんのおっしゃるように確認をしようと思います。
契約後に「こんなはずでは・・・」ということが出来るだけ少なくなるように。



No.101 - 2004/02/10(Tue) 20:47



Re: 標準仕様について / としまろ [中国] [ Mail ]


 ぼうさん,むーさんこんばんは。
 こちらでも,パルコンは「40代〜がターゲットだ」というセールストークを聞きました。
 和室の件ですが,長い目で見るとやはり伝統的な作りを踏襲した方が,自分たちがおじいちゃんになったときに良いのかなと思って,目上の方の意見を色々聞いて回りました。モダンな和室が流行していますが,我が家はあえて普通の和室です。
 我が家も「それは変です!」とよく言われました。または,「何ですか,それは。」今となっては,「それ」をやらなくて良かったなと思うことがいっぱいです。
 一番は設計士さん(+現場の大工さん(ただしこちらは現場での変更))ですよ。



No.102 - 2004/02/10(Tue) 21:11



Re: 標準仕様について / むーさん


ぼうさん、こんにちは。
納得のいくプランが出て良かったですね。とにかく構造計算上、壁位置が一番難しいようです。
我家も間取りをFIXしたあとに工場のチェックでチョットした変更が出ました。でも、何重にもチェックされているということで逆に安心しました。
図面引きまでは設計士がキーマンですが施工では現場監督がキーマンです。実際、かたちになっていく過程でいろいろと気付きます。施工中は現場監督と十分なコミニュケーションをとることが「こんなはずでは・・・」とならないための一手です。
頑張ってください。



No.109 - 2004/02/11(Wed) 09:32