●入居後273 入居16年  41日目(2019/05/07)

 クローゼット設置


書斎に外付けクローゼットを設置しました


 3月に書斎をリフォームしましたが、収納エリアには片付かない荷物であふれていました。以前のスチールラックで諸々の荷物を置いていましたが、見た目もすっきりせず、クローゼットに収納をしたいと考えていました。

 近隣の家具屋さんやIKEA、ニトリなどを見てまわりましたが、気に入った収納棚をみつけることができず、しばらくこのままスチールラック生活かと思っていました。部屋の高さが2500oとなるので、壁面全体の収納棚となると、サイズがなかなかありません。リフォームの時に依頼した作り付けクローゼットは、すっきりしていて良いのですが、基本的には衣服専用ですので、雑多なものを収納するには合いません。
 そこで、今回は施主購入で用意した吊戸棚のようにネットで壁面棚を探しました。いろいろなメーカーさんから収納棚がでていますが、なかなかちょうど良いサイズのものがありません。高さが足りないものばかりで、2000oを超えるこのが見つかりませんでした。
 結局、組み立て式で2400oまでのものを購入しました。転倒防止用にクローゼットの上部に天板がついたものとなります。本当はぴったり2500oのものが良かったのですが、しかたないですね。幅が900oで2セット購入し自分で組み立て設置しました。扉付きの収納棚を選びましたので、埃も溜まりにくくすっきりしています。少々、圧迫感はありますが、入口脇のスペースに設置しましたので、これで良しとしましょう。