●入居後241入居13年 148日目(2016/09/01)

 浴室換気扇タイマーの故障


浴室換気扇タイマーが故障(涙) タイマーのバネ部分の破損が原因でした


 先日、浴室の換気扇タイマーが故障しました。タイマーを回してもすぐに連続運転になってしまい換気扇が止まりません。24時間稼働状態となってしまいました。

 タイマーはアナログなゼンマイ方式でしたので、バネが外れたくらいであれば直せると思い、スッチパネルのユニットを外しタイマーの状態を確認してみました。
 タイマーで使われたいたゼンマイは、昔子どもの頃に遊んだチョロQと同じようなものでした。子どものころに分解して遊んでいた頃の記憶が甦り、丁寧に部品内部を確認していったところ、ゼンマイは問題無いなかったのですが、ゼンマイの先端を固定するつまみが割れていて、ゼンマイが巻けなくなっていました。

 こうなるとタイマー部分を交換する必要があるのですが、以前お世話になった業務用サイトからタイマー部分のユニットを探してみたのですが適合するタイマーが見つかりませんでした。
 メーカーに確認したところ、なんと我が家のようなゼンマイ式の1/2分割で使用するパネルのタイマーのユニットは既に10年前に製造中止となっており、現在はサイズも照明スッチ1/3、タイマー2/3分割のサイズでタイマーもデジタル方式の規格に変わってしまったとのことでした。以前も洗面の水栓の部品交換が発生した際に、製造中止で痛い目にあいましたが、今回の同じ状態となってしまいました。
 高性能になっても、せめてサイズの規格くらいは統一で製造してほしいものであります。

 とりあえず、しばらくは24時間稼働で過ごしますが、照明スイッチはまったく問題ないので、なんとかタイマーユニットを見つけられればと考えています。