●入居後212 入居11年 25日目(2014/04/20)

 換気口の掃除


外カバーの雨垂れ汚れ、目立ちますね 換気口内のフィルターも交換




先日、換気口の掃除を行いました。

 我が家はタルカスのような強制換気システムではなく、自然換気となっており、写真のような換気口が各部屋に設置されております。
 最初の頃は1年に1度のペースで中に入れてあるフィルターを交換していたのですが、ここ数年まったく手つかずで、フィルタの交換を完全に忘れておりました。
ということで、数年間の放置状態であったため、フィルター交換と併せて換気口の掃除を行いました。

 内側に設置させた換気口カバーは思いのほか汚れておらず、簡単な洗浄で綺麗になりました。外側のカバーについては、脚立で届く範囲のものだけになってしまいましたが、ふき取り掃除を行いました。雨垂れ汚れまでは落ちず、こちらは次回検討したいと思います。
 フィルターについては、過去スキーのファイバーテックスを活用していましたが、今回は抗菌加工された厚さ10oの不織布フィルターを採用しました。PM2.5問題など何かと空気環境が話題になっていますが、この程度のフィルタで完全に防御することはできませんが、我が家の場合は、少々の空気環境と昆虫の侵入防止が主な役目でありますので、これでしばらくは安心かと思います。