入居後168 入居7年141日目(2010/08/15)

 セミの大合唱


リビングからの眺めは最高ですが… セミの鳴き声うるさ過ぎ…



我が家のリビングは線路の土手に面しており、とても良い眺めで癒されます。

が、今年の夏はリビングの土手側の壁にセミが止まて、「ミ〜ン」「ミ〜ン」と大きな鳴き声が鳴り響いており、結構うるさい状況です。

 部屋を閉め切っていても、サッシのすぐ上に止まって鳴いているので、かなりの鳴き声がリビングに入ってきます。最初は子どもたちがうるさいと騒いでいたのですが、「セミは地中に7年も住み、地上では僅か10日くらいしか生きられないのだから、許してあげなさい」と宥めていました。

 が、何日経っても鳴き続けています。しかも最初は一匹だったセミの数が増えて、今では複数匹が鳴き続け大合唱状態です(涙)

よくよく考えると、ここ数年土手の木を伐採してもらいましたので、土手の中に住んでいたセミ幼虫は成虫しても止まる木が無くなってしまったのです。

http://members3.jcom.home.ne.jp/palcon/file/nyuukyogo/n20040918.htm
http://members3.jcom.home.ne.jp/palcon/file/nyuukyogo/n20050607.htm
http://members3.jcom.home.ne.jp/palcon/file/nyuukyogo/n20060603.htm


今では我が家の土手側の壁はセミの集会所と化して、夜明けからセミが鳴いてます。でも、なんで我が家の壁だけ? もしやセミはコンクリート好き?


今ではだいぶ慣れましたので「夏の風物詩」贅沢な悩みと割り切っていますが、朝6時前から鳴くのはやめて欲しいところです。
せめて土日の朝くらいは10時くらいから鳴いて頂戴。セミさん。