

入居後167 入居7年126日目(2010/07/31)
雑草除去 |
 |
 |
原因は土手の草です |
除草剤散布で一気に除去 |
今年の夏は猛暑ですね。本当に毎日暑い。暑過ぎます。
さて、こんな真夏にいつも苦労するのが屋外の掃除であります。掃除といっても家の周りを掃き掃除するだけではありません。狭い敷地ではありますが、草むしりが結構大変なのです。家の外の手入れってご近所の目に留まりますから気が抜けませんよね。草茫々ってのもカッコ悪い。
家が出来た当初は、砂利を敷く前に地中から雑草が生えてこないよう下地の処理をしていたのですが、ここ最近は地中からではなく、種が飛んできて自然発生的に雑草が生えるようになっていました。風で土や埃が砂利の隙間に入り込み、そこに種も一緒に飛んでくるので、そこに雨水が加わると見事に雑草の芽が出ます。
一連の原因を作っているのが、隣の線路の土手であります。
風が通り抜けるのも加わって、土や埃と共に種を運び、敷地内に見事に土手と同じ種類の草が生えてきます。
雑草が強く根が張る前に抜く方がが楽なので、少し生えた状態で草むしりをするのですが、さすがにこの暑さの中、腰を屈めての草むしりは辛すぎます。
そこで今回は除草剤を使用しました。一気に散布し、しばし枯れるのを待つことにしました。
|

|