入居後148 入居5年270日目(2008/12/28)

 年末大掃除とラセン階段の錆び

 

屋上のラセン階段の錆びが目立つようになりました


 年末、家の大掃除を行いました。特に窓ガラスとシャッターを中心に磨いてみました。窓ガラスの内側は日々?綺麗にしているらしく、汚れ具合はそれほどでもありませんでしが、外側とゴムのコーキング部分がかなりの汚れでした。窓ガラスの外側は
砂ほこり、ゴムの部分カビのような黒い塊汚れが目立ちました。外側の窓ガラスのゴム部分にカビがつくというのは、どういうことなんですかね? 夜間はシャッターを閉めますので、そのとき結露でもできて、それが原因なんでしょうか?
 窓ガラスの内側に結露が出て、そのせいで内側にカビが発生するのはわかるのですが、原因はともかく、とりあえず綺麗に拭き取っておきました。

 それから毎年恒例の屋上の落ち葉拾いを行いました。ここ数年、毎年土手側の木の伐採や剪定が行われましたので、そのお陰で落ち葉がずいぶん減り、面倒だった作業も楽になりました。

 今回、屋上の落ち葉拾いで改めて気になったのですが、屋上に上がるラセン階段の錆びが気になりますね。手すり部分は傷がつきにくいので錆びはありませんが、足で踏む部分は傷がつきますので結構目立ちます。来年あたりは、そろそろ本格的に塗り直しをしてみようと思います。
 
とはいえ、掃除も終わり、これで気持ちよく新年を迎えられそうです。