入居後137 入居4年 306日目(2008/01/28)

 蓄熱暖房から異音発生


ファンの回る音が大きくて・・・稼働できません



2004年秋に蓄熱暖房を設置しましたが、今年になってファンを回すと異音が鳴るようになりました。

http://home.att.ne.jp/sun/kasapooh/palcon/file/kenchiku/20041127.htm


 最初は音が小さかったので、気にはしていなかったのですが、だんだん音が大きくなって室温が21℃を超えるとだんだん音が大きくなるようになりました。

 さすが、これではまずいと思い、ファンに埃でも溜まっているのだとうと、とりあえず吸気パネルを外して掃除をしてみました。が、まったく効果なし。 一向に不快な音は消えません。

 そんなところで、しばらくエアコンと蓄熱暖房を併用しながら室温をキープしていました。が、さすがにエアコンだと室内が乾燥してよくありません。

 ということで、購入先の東京電力の代理店に連絡してみてもらうことにしました。
まずは、電話の前にサイトの連絡フォームから状況を説明すべくメールを入れてみることにしました。一通りの状況を書き終えた後、代理店のサイトを見たのですが、最近の風潮なのかオール電化関連の工事がメインで温水器やIHクッキングヒーターのことばかり。以前紹介れていた蓄熱暖房のことがまったく出ていませんでした。

4年前に購入した時には確かスティーベルの蓄熱暖房の記事が出ていたのですが・・・。

もしかして代理店を辞めてしまったとか? まだ連絡もないのでちょっと心配です。
保証書に記載されている大半の部位はすでに保証期間が切れており、唯一の対象期間が蓄熱体のレンガとヒーターです。こちらも期間5年となっていますので、この機会になんとかこの保証書の範囲で修理してもらいたいところです。

(修理の結果は後日
「建築現場」のメンテナンスコーナーで紹介したいと思います)