入居後130 入居4年 109日目(2007/07/14)

 レンジフード、エアコン洗浄


洗浄液を噴射して一気に汚れ落とします。これは素人には無理な作業ですね

 
さずがプロは手際が良い。あっと言う間に解体し1時間くらいで新品並に綺麗になりました


 先日、本格的な夏を前にエアコンのクリーニングをダスキンさんにお願いしました。

 これまで、スプレー式の洗浄剤でお茶を濁す程度のことしかしておりませんでしたが、先日お隣がダスキンさんのクリーニングをされてエアコンの効きが見違えるほど良くなったよ。と言っていたのでうちでもやってみようということになりました。

 今回お願いしたのは、我が家で一番稼動率が高いリビングと寝室の2台をやってもらいました。
今回ついでに気になっていたレンジフードのクリーニングもやってもらいました。
エアコン2台とレンジフードのセットでお願いしましたので割引をしてもらいましたが、クリーニングって結構高いですよね?
いくつか清掃業者さんのサイトや電話で価格を確認しましたが、どこも同じような金額でした。

 さて、エアコンの洗浄作業ですが、メーカー毎の特徴など研修を受けているとのことで解体もスムーズ。解体した外部は手洗い。洗浄する内部は、隣接する最近の多機能を象徴するような基盤類に入念にパッキングを施します。その後内部に洗浄液を噴射し汚れを一気に落としていきました。
あたり前ですが、スプレーとの違いは歴然。汚れがみるみる落ちていきます。真っ黒に汚れた洗浄剤が流れ落ちてきました。この写真はとても公開できませんが、かなりの汚れでゾッとしました。
洗浄後、すすぎ噴射をし最後に抗菌コートで仕上げてもらいました。

 最近流行っているエアコンが自分で掃除をしてくれる機種がありますが、このような洗浄が必要ないのですかね?性能や消費電力もポイントですが、かなり気になりますね。


 次はレンジフードです。こちらは主要部品を分解し洗浄液で洗っていきます。住み始めて最初の頃は、結構マメに清掃をしていたのですが、油汚れがしつこくて最近は放置しっぱなしの汚れ放題でした。あまりの汚れ具合に恥ずかしかったですね(笑)
そんな汚いレンジフードでしたが、やっぱりプロは慣れているので手際よく作業していきます。短時間で見違えるほど綺麗にしてくれました。換気扇の勢いも蘇りました。

 値段的には決して安いものではないと思いますが満足度は高いですね。これで器具の負荷と消費電力を抑えられば安い?