

入居後120 入居3年189日目(2006/09/30)
「彼岸花」と「ほおずき」 |
 |
土手に咲く彼岸花とほおずき |
めっきり秋らしくなりましたね。
一昨年に、一度紹介したことがありますが今年も我が家の隣の土手に綺麗な彼岸花が咲きました。土手の上の方にも咲いているのでリビングからの眺めもなかなかのものです。なぜか我が家のあるところだけに群生しています。不思議?
とにかく、鮮やかな赤い花を眺めていると気分が晴れますね。
せっかくなので部屋にも飾りましたいと思い、少しばかり土手に入って頂いてきました。そうしたところ、近くに綺麗な鬼灯(ほおずき)の実がなっていました。
そう言えば、最初は笹だらけだった土手でしたが、笹を綺麗にしたことで季節ごとに色んな花が咲くようになりました。
ほおずきも夏に花が咲いていたのは知っていましたが、これがほおずきとは知りませんでした。ちゃんと実もつけるんですね。今まで雑草と一致に刈ってしまっていたので、ちょっとした発見でした。
さてさて、ほおずきと言えば、浅草寺のほおずき市が有名ですけど、こちら土手のほおずきもなかなかのものです。ほおずき市のイメージがあたので、ついつい買うものと思っていましたが、自然に咲くものなんですね。子どもたちは中の赤い実が気になってしかたないようです。
今年はもう無理ですが、来年は花が咲く前に頂いてきて花壇に植えてみようと思います。 |

|