

入居後98 入居2年145日目(2005/08/20)
我が家も打ち水大作戦 |
 |
なかなか効果的です |
今年の夏も暑いですね。夏休みは涼しいところで過ごしたので、改めて東京の暑さを感じます。特に2階は熱がこもりやすいので暑くなりがちです。エアコンを稼動させればそれまでですが、せっかく風が入ってくるので何か良い方法はないかと思っていました。
今年は全国で「打ち水大作戦」というイベントをやっていたので、我が家でもそれにならってやってみました。水は屋上に置き忘れたバケツに溜まった雨水なので実にエコロジーです。
ご存知のとおり、打ち水は熱を大気中に逃がす気化熱効果をねらった方法です。水が気体になるときに周囲から熱を奪うので温度が低くなります。
気化熱は気化する温度によって異なりますが、水の場合、1気圧で100℃のときの気化熱は約540cal/g、20℃では590cal/g、
0℃では600cal/gを要します。
打ち水を行なった場所は2階ベランダの断熱ブロックです。パンチングメタルを通して風が部屋にも入り込むのでなかなか効果的です。それまで室内に入ってくる熱風だった外の風が、ヒンヤリとした風に変わりました。エアコン三昧の良いですが、たまにはこうした涼み方も良いものですね。 |

|