

入居後95 入居2年89日目(2005/06/25)
2005年固定資産税 |
 |
土地の評価額が僅かに下落です |
先月、平成17年度の「固定資産税・都市計画税」の納税通知が届きました。昨年同様、今年も一括納付をしました。もちろん、今回も住宅購入の特例措置の対象でありますので、本来の納税金額より随分安い金額でした。
ところで、固定資産税や都市計画税は評価額によって納税額が大きく変わってきます。評価額は3年毎に見直しがなされますが、今回の評価額は昨年と同様で平成15年の評価額が使用されています。家屋については、基本的に評価額が同じで税率も変わりませんから、昨年とまったく一緒でしたが、土地については、地価の下落率が反映された評価額となっています。
今年の地価評価は23区や一部の都下等、東京以外では名古屋地区などが横ばいもしくは上昇という状況でした。そんな中、私の住んでいるところは、都内とはいえ郊外になりますので、まだ若干下落している地域でして、土地の評価額の落ち込みでどのくらい納税額が低くなるか楽しみにしていました。結局のところ評価額として約75,000円の下落でして、納税額としてはたった“200円”安くなっただけでした。あんまり変わらないですね。やっぱり(笑)
特例措置の恩恵を受けれるのも来年までです。正規の納税額になるとかなり上がってしまいますので、再来年は一括納税はきつくなりますね。それと税制改革でこのへんの税率が今以上に、上がらないことを祈るばかりです。
|

|