

入居後62 入居1年120日目(2004/07/24)
涼しい家:冷房効率 |
 |
冷房を切って6時間が経過してもまだ涼しい状態です |
先日都内の最低気温が30.1℃を記録しました。夜間も30℃以上だった訳ですが、これはもう異常ですね。昨年とは比べようもないくらい今年は暑い日が続いています。
昼間エアコンが稼動しているのはもちろんですが、さすがに夜寝るときはエアコンは切って寝ています。これまでは、窓を開けて網戸にした常態で扇風機を回しながら寝ていました。寝る前にせっかくエアコンで冷えた室内を、窓を空けることで外の熱い空気が入り込んで台無しになってしまいます。それではとエアコンをつけっぱなしで寝てみたところ鼻風邪をひいてしまいました。やはりエアコンをつけっぱなしでは体に良くないし、何か良い方法はないものかと思っていました。
そこで、以前パルコンぼーやから教わった方法を試してみました。それは熱が伝わりやすい窓をシャッターで閉めてしまうことです。幸いにして防火地域の我が家は全室シャッターをつけましたので、寝室の窓2箇所にもシャッターがあります。夜寝る際には窓を閉めシャッターも降ろした状態でエアコン稼動させて一旦室内を冷やします。そして寝る時にエアコンの電源を切るようにしました。そうしたところ、朝起きても室内の温度が上がり難いことがわかりました。寝る前に26℃(冷やし過ぎかも?)に室内温度を設定し、電源を切っても日差しが強い朝でも室内は2℃〜3℃程度しか上がりません。ちょうどこの日も朝から外は32℃でしたが室内は28℃の状態でした。すこぶる快適です。パルコンの熱容量のお陰かはわかりませんが、少なくとも高気密高断熱仕様の家でしたらいけるのではないかと思います。
難点があるとすれば、シャッターを閉めて寝ていると朝日がまったく入ってこないのでまだ真夜中と勘違いしついつい2度寝してしまうところです。
|

|