入居後20 入居159日目(2003/09/06)

 和室でごろ寝
〜和室は多目的スペースだった〜

涼しい和室での昼寝は最高です


 残暑が厳しい毎日ですが、我が家の和室は涼しくて快適です。お昼過ぎに外が30度を超えても、室内は28度をキープしています。和室にはエアコンはありませんが、リビングと繋がる引き戸を開けておくと、心地良い空気が流れてきます。そんな和室で、日曜日の午後FMラジオから聞こえてくる「山下達郎のサンデーソングブック」を聴きながら大の字になって昼寝をするのが最高のひとときです。清涼感のある畳の香りがまた良いんですよね。
 和室がこんなに快適だとは思ってもみませんでした。当初は、LDK17.5畳分と共に隣の和室6畳すべてをフローリングにする予定でした。しかしながら和室がないのは寂しいという理由で6畳の和室を確保しました。リビングに隣接している和室は想定していた以上に便利で多目的に使えます。引き戸でリビングと仕切れ、和室側からも出入りができるのでお客様が来たときなどに機能的です。リビングに子どものおもちゃがが散らかっていても、和室に一時避難して引き戸で仕切ればリビングはきれいさっぱり。それと子ども遊び場としても和室は良いようです。転んでもフローリングのように痛くないので安全ですし、子どもの昼寝用スペースとしても機能しています。押入れも大容量なので色んなものを収納できます。
 和室が機能的なスペースであったことを今更ながら感じた我が家です。