2019年 月別水道光熱費
  水道代 電気代 合計 コメント
1月  \16,698
(62日間)
 \41,139
(29日間)
 \57,837 例年通りの1月電気使用量でしたが、燃料費調整の見直しで、生請求額が一気に上昇。請求額は過去最高を記録。
2月 -  \37,635
(28日間)
 \37,635 2月も電気使用量が2,000kwh超え。夜間で1,600kwhって使いすぎですよね?
3月  \14,563
(57日間)
 \31,872
(30日間)
 \46,435 3月も電気を2,000kwh近く使っていました。対前年5%伸展。この傾向いつまで続くのか、ちょっと心配です。
4月 -  \24,297
(33日間)
 \24,297 今年の4月は特に寒暖の差を感じました、エアコンで冷房を入れたり、蓄熱暖房を復活稼働させたり難しい月でしたね。
5月  \15,958
(63日間)
 \17,033
(29日間)
 \32,991 5月に入り蓄熱暖房を使わなくなったので、電気使用量は低下したものの、使用量は相変わらず前年同期比で増加。年頃の娘をもつとやむなしなのでしょうね。
6月 -  \17,212
(29日間)
 \17,212 6月は5月とほぼ同じ使用量でした。気温はだいぶ高くなったのに時間帯の使用量も大差なく、同じ生活スタイルだったってこと?
7月  \13,866
(59日間)
 \21,889
(32日間)
 \35,755 今年の梅雨明けは7/29と昨年よりも30日も遅い状態でした。上旬は肌寒い日もあったくらいです。冷夏の予感?
8月 -  \21,013
(30日間)
 \21,013 8月は例年同様暑い日々が続きました。やっと夏らしくなり、昼の電気の使用量も一気に増加。
9月  \14,214
(61日間)
 \17,096
(30日間)
 \31,310 9月に入りぐっと過ごしやすくなりました。台風の被害で千葉県南部の広域で停電になるなど災害について考えらせられる時期でした。
10月 -  \18,603
(33日間)
 \18,603 10月も台風の影響で軒並み週末のイベントが中止になりました。河川の氾濫で首都圏でも大きな被害が発生しました。
11月  \15,753
(61日間)
-
 \24,187
(29日間)
 \39,940 11月下旬から一気に冷えこみ、秋が短くあっという間に冬に突入にしてしまった感じです。
12月 -  \36,696
(33日間)
 \36,696 12月になっても例年ほどの寒さではありません。今年はこのまま暖冬ペースで推移するのですかね?
 \90,052  \308,672  \399,724  
平均  \7,588  \25,723  \33,310  
※水道代は上下水道合算



電気代詳細
電気代計 基本料金 昼間料金 朝晩料金 夜間料金 その他 機器・全電化
割引等
 1月 \41,139
2,304kwh
\2,441
  
\4,918
155kwh
 \9,910
381kwh
\21,658
1,768kwh
\6,681
 -4,468
  
 2月 \37,635
2,106kwh
\2,441
\4,093
129kwh
 \9,104
350kwh
\19,931
1,768kwh
\6,107
 -4,049
 3月 \31,872
1,847kwh
\2,441
\3,363
106kwh
 \6,607
254kwh
\18,216
1,487kwh
\5,356
 -4,110
 4月 \24,297
1,411kwh
\2,441
\2,634
83kwh
 \5,280
203kwh
\13,781
1,125kwh
\4,162
 -4,000
 5月 \17,033
947kwh
\2,441
\2,443
77kwh
 \4,266
164kwh
\8,649
706kwh
\2,793
 -3,558
 6月 \17,212
940kwh
\2,441
\2,619
81kwh
 \4,786
184kwh
\8,269
675kwh
\2,773
 -3,675
 7月 \21,889
1,098kwh
\2,441
\5,072
131kwh
 \6,372
245kwh
\8,845
722kwh
\3,239
 -4,080
 8月 \21,889
1,002kwh
\2,441
\6,040
156kwh
 \6,346
244kwh
\7,375
602kwh
\2,955
 -4,144
 9月 \17,096
883kwh
\2,441
\3,971
104kwh
 \4,838
186kwh
\7,264
593kwh
\2,604
 -4,022
 10月 \18,603
1,048kwh
\2,486
\3,264
101kwh
 \5,007
189kwh
\9,460
758kwh
\3,091
 -4,705
 11月 \24,187
1,468kwh
\2,486
\3,103
96kwh
 \5,854
221kwh
\14,364
1,151kwh
\4,330
 -5,950
 12月 \36,696
2,247kwh
\2,486
\4,460
138kwh
 \9,589
362kwh
\21,803
1,747kwh
\6,628
 -8,269



水道代詳細
使用期間 水道代計 内)水道 内)下水道 内)消費税・
 割引等
使用量
  1月 12/5〜2/4 \16,698 \9,268 \7,430 \1,236 61m3
  3月 2/5〜4/2 \14,563 \8,170 \6,393 \1,078 55m3
  5月 4/3〜6/4 \15,958 \8,874 \7,084 \1,211 59m3
  7月 6/5〜8/2 \13,866 \7,818 \6,048 \1,021 53m3
  9月 8/3〜10/2 \14,214 \7,994 \6,220 \1,052 54m3
 11月 10/3〜12/2 \15,753 \8,777 \6,976 \1,431 58m3