2015年 月別水道光熱費
  水道代 電気代 合計 コメント
1月    \14,131
(62日間)
  \33,912
(28日間)
 \48,043
1月の電気使用量は対前年18%減。水道使用量は7%増。最近このパターンが増えてます。不思議な生活にシフトしてきました。なぜでしょう?
2月 -   \34,407
(29日間)
 \34,407    2月の電気使用量は昨年とほど同じ1,858kwh。時間帯別もほぼ同水準。まったく同じような生活をしていたことがわかりますが、請求額は12%アップ。痛い。
3月    \12,387
(57日間)
  \30,302(33日間)   \42,689   3月としては過去最高の電気・水道使用量となりました。子どもたちの生活が個にシフトしてきてることが原因だと思いますが、しばらくはこの傾向が続きそうですね。
4月 -   \21,894
(31日間)
  \21,894 4月も電気使用量が対前年で10%増加。昨年から大きな生活スタイルの変化がったとは思えないのですが、なかなか使用量が減りません。
5月   \13,085
(60日間)
 \14,317
(28日間)
  \27,402 5月の電気使用量は対前年で5%増加。増減幅は抑制できたものの、依然として前年伸展中。水道使用量はは昨年一度も50m3を超えたことがなったのですが、今年に入り三期連続の50m3超え。
6月 -  \13,813
(29日間)
 \13,813 6月の電気使用量は対前年引き続き伸展中で7%増加。この傾向に歯止めかからず厳しい状況が続いています。
7月   \13,434
(62日間)
 \19,251
(32日間)
 \32,685 7月も電気使用量が大きく伸展。対前年同期比で19%増。かなりの使用量となってしまいました。
8月 -  \15,820
(30日間)
 \15,820 8月後半から気温が下がったわりには、電気使用量は高止まりのまま、昨年比21%増。
9月   \12,287
(57日間)
 \14,322
(32日間)
  \26,609 9月も電気使用量は例年より15%増。一方で水道使用量はほぼ一定の水準を維持。
10月 -  \14,689
(30日間)
\14,689 10月から「でんき家計簿」の活用を始めました。時間帯ごとの使い方などアドバイスを参考に電気の使い方を見直したいと思います。
11月   \13,085
(60日間)
 \17,748
(29日間)
\30,833 11月に入ってからもいつものような寒さにならず、電気使用量は対前年から大きく抑制。蓄熱暖房への切替えにより来月以降使用量が増加する見込み。
12月 -  \27,356
(33日間)
\27,356 今年の冬は暖冬といわれるだけあって、12月になっても冷え込む日が少なく光熱費も例年よりも10%以上抑制できていました。
  \78,409   \195,459   \336,240  
平均   \6,534   \16,288   \28,020  
※水道代は上下水道合算



電気代詳細
電気代計 基本料金 昼間料金 朝晩料金 夜間料金 その他 機器・全電化
割引等
 1月 \33,912
1,849kwh
\2,441
  
\2,943
93kwh
 \8,139
314kwh
\17,535
1,442kwh
\6,101
 -3,245
  
 2月 \34,407
1,857kwh
\2,441
\2,943
93kwh
 \7,854
303kwh
\17,766
1,461kwh
\6,407
 -3,243
 3月 \30,302
1,687kwh
\2,441
\3,006
95kwh
 \5,443
210kwh
\16,805
1,382kwh
\5,685
 -3,077
 4月 \21,894
1,166kwh
\2,441
\2,943
93kwh
 \4,121
159kwh
\11,114
914kwh
\3,999
 -2,723
 5月 \14,317
774kwh
\2,441
\1,993
63kwh
 \3,318
128kwh
\7,089
583kwh
\1,911
 -2,434
 6月 \13,813
756kwh
\2,441
\2,503
78kwh
 \3,499
135kwh
\6,724
553kwh
\1,210
 -2,564
 7月 \19,251
960kwh
\2,441
\5,872
152kwh
 \5,469
211kwh
\7,260
597kwh
\662
 -2,451
 8月 \15,820
813kwh
\2,441
\5,099
132kwh
 \4,484
173kwh
\6,177
508kwh
\1,284
 -3,665
 9月 \14,322
835kwh
\2,441
\3,175
84kwh
 \3,940
152kwh
\7,284
599kwh
\1,319
 -3,836
 10月 \14,689
901kwh
\2,441
\2,816
89kwh
 \4,078
155kwh
\7,989
657kwh
\1,423
 -3,997
 11月 \17,748
1,123kwh
\2,441
\3,132
99kwh
\4,640
179kwh
\10,275
845kwh
\1,774
 -4,514
 12月 \27,356
1,829kwh
\2,441
\4,303
136kwh
\6,661
257kwh
\17,462
1,436kwh
\2,889
 -6,400



水道代詳細
使用期間 水道代計 内)水道 内)下水道 内)消費税・
 割引等
使用量
  1月 12/3~ 2/3 \14,131 \8,170 \5,961 \1,046 55m3
  3月 2/4~ 4/2 \12,387 \7,290 \5,097 \917 50m3
  5月 4/3~ 6/2 \13,085 \7,642 \5,443 \969 52m3
  7月 6/3~ 8/4 \13,434 \7,818 \5,616 \995 53m3
  9月 8/5~10/2 \12,387 \7,290 \5,097 \917 50m3
 11月 10/3~12/2 \13,085 \7,642 \5,443 \969 52m3