

先日の入居後の感想に今回の震災の話を書きました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/palcon/file/nyuukyogo/n20110327.htm
そうしたところ、あるパルコンユーザーの方から、今回被害を受けた仙台市の沿岸部の写真が送られてきましたので紹介致します。
1枚はテレビのニュースから写されたもの、もう1枚はその場所を現地で撮影された写真のようです。ご覧のとおり、住宅地が津波に飲み込まれ何もかもが流されてしまった後の写真ですが、そこにパルコンが映っています。先日も掲示板で仙台にお住まいのパルコンユーザーさんが同じようなことを書かれておりましたが、津波に耐えたパルコンの姿に改めて感心しました。
津波によって多く家が瓦礫となり流されたわけですが、その中で躯体がしっかりと残っていますので、津波の高さがどの程度だったのかわかりませんが、屋上が避難場所として機能していたのではないかと思われます。
正直、この写真を紹介することを躊躇しましたが、有事の貴重な記録として残したいと思い掲載しました。二度とこのようなことが起きないことを願っていますが、改めて、地震・津波の怖さ、防災意識の大切さを認識しました。
提供頂いたユーザーさん、貴重な情報ありがとうございました。
最後に、震災でお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
|

|