凄い建売住宅 (2008/05/24)



建売住宅でも高いクオリティの家が多いですね


 



先日、友人らとゴルフに行ったのですが、その帰りにその友人の新居にお邪魔してきました。

 我が家からは距離的にも近い場所なのですが、この3月に建売住宅を購入した友人です。
元々の敷地を2分割にして、デザインが違う2棟の建売住宅のうちの1棟でした。

 閑静な住宅街で場所が良いところなので地価も相当なところなので、建売を選択したのも納得なのですが、家は建売とは思えないグレードにただ驚くばかりでした。

下手な注文住宅よりもよっぽど作りこまれており、住宅設備も充実していました。

正直、これが建売なのか?と驚きました。
まず、外観が最近流行りのシンプルモダンテイスト。ガルバリゥムの外壁に、デザイン性の高い格子スタイルの縦型窓。

外構もオープンながら打放しスタイルにタマリュウの植栽。しかも敷地が第一種低層地域のため充分な建ペイ率、容積率で敷地に余裕があり、充分なプライバシーも確保されています。

室内もまた見事でした。
天窓から降り注ぐ採光を活かすリビングの吹き抜け。併せて2階のオープンスペースにも採光が降り注ぎ2階の廊下から1階リビングまで実に開放的な空間でした。
リビング階段も建売にありがちな急階段ではなく、蹴上げ、踏みしろがしっかりとられた昇りやすいものでしたね。
また、各室内の造作壁も見事で、各部屋に作り付けのローボードなどもありました。
その他、良く考えて配置された電源・ガスのプラグ類、床暖房、浴室TV、ロフト、極めつけはリビングの掃き出し窓から広がるウッドデッキ。

建売でここまでやられちゃうと、注文住宅も負けますよ。
確かに場所柄、建売としては高めですが、それも納得のマイホームでした。

個人的には、基礎や躯体がどうなっているのか気になるところですが、お隣の別デザインのもう1棟はこの家を建築した業者さんが気に入って購入したそうですから、構造に問題あるような物件ではなさそうです。これってかなりの安心材料だったりしますよね。

それにしても、最近の建売住宅のレベルの高さに脱帽しました。これはすごいです。