パルコンユーザー会 -2- (2006/02/05)


 

一昨日(2/3)、パルコンユーザー会を行ないました。
 
 参加者は毎度おなじみ
パルステの「こつをさん」と「ブルードレスさん」、今回は初参加の「カメキチさん」とカメキチさんの奥様「カメヨメさん」そしてパルコンサイト「東京家物語」の「IEMONさん」の6人でした。場所は池袋界隈の某ダイニングバー。完全個室なので、ディープな話題をするには調度良い場所であります(笑)

 挨拶も早々にのっけから現在施工中の「カメキチさん」「カメヨメさん」「IEMONさん」らからの質問が始まりました。皆さん各自資料持参で気合が違います(笑) 質問の中心は工事の状況から基礎の話がメインでした。設計、RES−P工法、配筋、現場監理、工事の進捗などでしたね。私も自分が当時同じような悩みを持っていたので良くわかりますが、とにかくパルコンの場合は一般的な施工とはちょっと違うので、工事中に参考になる資料がものが乏しいのです。このへんが一番不安になるし疑問が尽きないところですね。
 その他、それぞれの図面を見せていただきましたが、これがまた拘りのパルコンで図面や現場の写真を見ながら話をし随分と飲んでしまいした。

 また、最近掲示板で話題になっているジョーさん邸の話なども出ました。ブルドレさんがジョーさんとメールでやりとりをされているとのことで、詳しい話を教えてもらいましたが、大きな問題ですので早くなんとかしてほしいものです。

 とにかく皆さん研究熱心な方々で話題が尽きません。時間が経つのが早いのなんの、気がついたら終電が終わって、店を出たのが午前2時半。ちょっとやりすぎました。家についた頃には朝刊が投げ込まれていました。さすがに家族からブーイングで「不良パパ」の烙印を押されました(笑)

 まぁ、皆さんお疲れ様でした。楽しいユーザー会をありがとうございました。ということで、今回の反省を踏まえ次回以降のユーザー会は「制限時間は終電まで」とさせてください(笑)