テレビアンテナについて(2003/08/30)
 |
 |
ラセン階段の支柱を活用しています |
支柱にアンテナ設置用の金具があります |
|
|
 |
 |
上下6箇所を固定する止め具です |
同軸のケーブルの引き込みは短い釘状の金具を使用して固定しました |
我が家のテレビアンテナは自前で設置しました。今回、サイトをご覧になっているユーザーさんから問い合わせがありましたので、我が家のアンテナの仕様を改めて紹介します
入居後、まもなくしてテレビアンテナを自分で設置しました。(アンテナ組立て及び予算はこちら)設置に関しては、ラセン階段の支柱にアンテナのポールを固定する金具を溶接してもらいました。(金具の溶接代はサービスでした)アンテナのポールをネジで固定する金具ですのでかなり丈夫なものです。組立てたアンテナにアルミポールを取付け、固定金具に設置しています。同軸ケーブルはアンテナ部分は、パソコン用のケーブルをまとめるプラスチック製のもので止め、外壁部分は釘状の金具で固定しました。素人作業ではありましたが取り付けは上手くいきました。映りに関しては、さすがに調整が難しく、電気工事をやっていただいたところにお願いして画像調整をしてもらいました。(もちろんサービスで)コストパフォーマンスを発揮したテレビアンテナ設置でした。
|