●外壁塗装工事13(2018/12/16)

 
断熱ブロック工事−2−

ルーバー手摺を設置するための加工作業が始まりました


手摺用に断熱ブロックをカットし台座を設置していきます


ベランダは断熱ブロックの金具が設置され完成


排水溝のドレン部分は断熱ブロックをカットし開閉できるように加工



断熱ブロックの加工作業が始まりました。

屋上、ベランダにに断熱ブロックが敷き詰められ接合部を金具で止めていきます。我が家の場合にはノッチモールがあるので、外枠をスチールで固定する方式ではありません。排水溝側にあたる断熱ブロックの側面はモルタルを塗って仕上げていきます。

また、排水溝の上にあたる断熱ブロックは単にカットするのではなく、蓋として上からかぶせられるよう加工してもらいました。新築時の排水溝は単にカットされただけで、足を挫いた苦い経験がありましたので、特に歩き回る2階のベランダ部分はは加工を依頼しました。

 その他、屋上に設置するルーバー手摺用の台座設置作業が行われました。断熱ブロックをカットした部分に台座をモルタルで固定していきます。通常の格子手摺は断熱ブロックの上に台座を置いていきますが、重量があるルーバー手摺なので、陸屋根に直接台座を設置していきます。