

●内装リフォーム工事01(2018/12/04)
電源工事
 |
分電盤にエアコン電源を新たに追加 |
 |
 |
エアコン用の電源設置と通信用の配線工事も一緒に行いました |
 |
 |
その他エアコン用の配管用の穴も空けました |
今回の外壁工事とあわせて一部内装のリフォームも行います。これまで使用していた書斎とWICと一体化させ、それなりの部屋として使えるようにします。まずは電源工事となります。
これまで簡易的なエアコンを使っていましたが、広くなる室内をカバーするためエアコンが設置できる環境を整える必要があります。過去、普通電源でエアコンを設置することができましたが、最近の量販店では専用電源が用意されていないとエアコンを設置してくれません。PL法の観点からのようですが、我が家も当然安全性を重視し専用電源を追加しました。
電源工事は新築時に対応頂いた電気屋さんで、大成さんから当時図面が連携され、それを元に作業頂きましたが、工事を頂いた職人さんが16年前の新築工事でもお世話になった方で、当時の我が家のことを覚えていたようで、分電盤の追加や配線など全て壁の中を這わすことができ、余計なふかしなどを作らなくてすみました。おかげで見栄えも良く綺麗に仕上がりました。
|
|

|