

その他工事H(2010/08/15)
子ども部屋のエアコン設置 その2
 |
下の娘の部屋はダイキンを設置しました |
2006年に上の娘の部屋にエアコンを設置しましたが、下の娘も来年は小学1年生になりますので、そろそろ下の娘の部屋にもエアコンの設置が必要かなと思っていました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/palcon/file/kenchiku/20060617.htm
現在5歳の下の娘の部屋にエアコンを設置すべきか? 家族会議を繰り返していたのですが、お姉さんのエアコンの利いた涼しい部屋でお姉さんの勉強中に、下の娘も勉強と題して邪魔をするので結論としては「やむなしの設置」であります。
その他、今年の猛暑、そしてエコポイントの期限が今年度限りという外的要因が重なり、前倒しのエアコン購入となりました。
機種はダイキンさんの6畳用。掃除がしやすいシンプルな機種を選びました。室外機はベランダが無い部屋ですので、2階から1階まで配管を伸ばして設置しましたので、本体価格と比べると配管代とカバー代が意外と高くつき、総額では結構な費用になってしまいました。ということで、我が家で5台目のエアコンが設置されました。
お嬢さま、これからはお姉さんの邪魔をしないで自分の部屋で勉強?してくださいね。
|
 |
 |
ダイキンの6畳用のエアコンです |
今回も同じ業者さんによる工事です |
 |
 |
室外機に伸びる配管出口は斜め45度に配置しコーキングで仕上げました。 |
|

|