DIYR(2006/10/03)

 
雨水浸透枡底上げ補正作業

今回もほとんど父親に作業をしてもらいました。いつもすいません。


上の娘も作業が気になって見に来ました、 犬走りと同じ高さになりました


 我が家の土地は雨水は下水道ではなく敷地内の浸透式となります。そのため、敷地内には雨水用の浸透枡が設置させていますが、東側に面している2箇所だけ、浸透枡の蓋の高さが花壇の高さになっており、犬走りよりも約50mm低くなっていました。
 以前から気にはなっていましたが、大きな支障があるわけではないので入居以来そのままにしていました。
 先日、実家の父が娘の運動会を見に来た際に、前から枡の高さが気になっていたようで直してやると工具持参でやってきました。運動会が終わた夕方からの作業でしたが、あっと言う間の作業でした。

 はじめに、高さの差異をはかり、枡を引き上げ、配管位置を高さの差異分だけすらし糸鋸で穴を開けました。その後、枡の下に砂利を追加し高さを調整し、浸透枡と雨樋からの配管を繋ぎあわせました。最後に周りを埋め戻し終了となりました。

 結局今回も父親が全部やってしまい、私はただ見ているだけでした。本当いつもすいません。