

DIYM(2005/02/27)
「本棚」の組立て
 |
 |
なかなかの大きさです |
娘もお手伝いしてくれました |
娘の部屋に娘専用の本棚を設置しました。最近特に絵本が増えてきまして、今まで使っていた本棚が一杯になってしまいました。片付けを覚えさせるためにも、本人専用の本棚を購入し自覚をもってもらおうと思います。決して立派な代物ではありませんが、たくさん入れられるようにちょっと大きめのサイズを選びました。サイズは1800o×800o×300oです。
家具屋さんには本格的な本棚もあったのすが、予算の都合と私の書斎よりも立派なものを使わせる訳にはいきません(笑)ので、自分で組み立てるオーソドックスなタイプのものにしました。カラーボックスに毛が生えたくらいかと思っていましたが、これがなかなかの重さで2階の娘の部屋に入れるのに一苦労でした。結局妻にも手伝ってもらい、やっとも思いで部屋に運び込みました。
組立ては、娘と一緒に作業をしました。早く組立てできるだろうと思いましたが、これも重量同様に結構複雑で苦労しました。途中、引出し扉のつまみが紛失し焦りましたが、無事発見され大事には至りませんでした(笑)
これで自覚を持って絵本を整理してくれることでしょう。お父様は期待してますよ。 |
|

|