内部工事E(2003/02/09)

  システムフロア工事 −2−


 フロア工事の昼間の様子です。いよいよリビングの補強部分と和室部分の工事が行われます。造作工事は日々変化が見えますので、これまで以上に目が離せない日が続きそうです。


今日は快晴でした。 駅のホームから見た我が家です。


昨日の雨が降りましたので、屋上が気になっていましたが、見事に水をはじいておりました。当り前ですね。 大成建設の旗がなびいております。


屋上で撮影中に電車が来ました。屋上よりも若干高い場所を電車が通過します。 反対側です。家々が広がっています。やっぱり混み混みしていますね。


バルコニー部分の壁面に配線が飛び出していました。アンテナの配線用です。 1階フロアです。夜とは雰囲気が違いますね。


ピッチ(支持脚)です。夜はわからなかったのですが、合板部分を支える部分は合板と同じ素材でした。設置面は粘着材で加工されています。 無数のクギの束を発見したました。


フロア工事用ボンドのようです。 フロア工事で使われているセメダインのようです。


「スタイロエース」なる断熱材です。 厚さが50mmありました。その他30mmのものも見つけました。場所によって断熱材の厚みが違うようです。