内部工事C(2003/02/07)

  先行電気配線工事&防水工事

 本日、久方ぶりの深夜の偵察に行ってまいりました。1週間ぶりです。サッシが全て入れられた建物は、外の音が聞こえないエコーの効いた空間でした。偵察中に電車が通りましたが、音がほとんど聞こえません。まだ断熱材を入れる前ですが、コンクリートの遮音性は凄いと改めて感じました。内部工事の方は先行電気配線工事が行れ、各部屋の照明やコンセント類など、それぞれの位置に線が張られました。また、こっそり足場の階段を上がって屋上を覗いてみたら、一層目の防水工事が施されておりました。明日は1階のシステムフロア工事です。既に1階にはそれらしいピッチが積まれていました。


久々に深夜の撮影に来ました。「大成建設Palcon」このロゴが良いですね。 キッチン付近です。電気とLANの配線ががしっかり結ばれて天井に待機しています。


リビングの天井にも照明用の電気配線が! 凄い量です。


我が家の通信拠点になる書斎です。各部屋へのLAN配線がここで集約されます。 和室付近に床下に入る板が積まれていました。


おっと、システムフロア用のピッチを発見! 試しに、立ててみました。


初公開の屋上です。ノッチモールが空いている部分にらせん階段のアプローチが設置されます。 2階のバルコニー付近を見下ろしました。良く見ると防水用の樹脂が塗られていました。


屋上の排水溝です。ここから雨樋に繋がるようです。 電車が通過中です。幻想的な光りを放っています。その他夜景も一望できます。