雨樋

雨水を軒先で受けとめて地上に逃がすための樋。パルコンの場合は陸屋根となりため、一般住宅のようなものと違い屋根にあたるコンクリート板に雨樋用の溝が切られている。

【建材】 登録日:2007/01/05

アンカーボルト

基礎に設置されたボルトのことで、建物本体と基礎と繋ぎ建物を固定するもの。パルコンの場合はボルトではなく基礎から伸びるシース筋がこの役目を果たす。

【建材】 登録日:2007/01/05

アプローチ

接近を意味するが、建築では門から入口までの道のことで、外構のことをさす。

【その他】 登録日:2007/01/05

アスベスト

繊維状ケイ酸塩鉱物で電気絶縁性、耐火性、断熱性等優れており、屋根、壁、断熱材など幅広く住宅建材として使用されているが、これを長年人が吸い込むと、じん肺や悪性中皮腫になる可能性が高まることが近年判明し社会問題となった。

【建材】 登録日:2007/01/05